![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853277/rectangle_large_type_2_47c1893b9e19a983e5ea4d060b472007.jpg?width=1200)
2023.2.12 チューリップの様子
チューリップの苗は順調に成長しております。順調すぎて、チューリップ祭前に開花しそうな勢いで怖い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853446/picture_pc_4d4629b5e3ed24cbb2e87b3abb6ee592.jpg?width=1200)
この勢い!もういつ開花してもおかしくないのでは、という感じが。チューリップって背丈の低いときに咲き始めて、咲いてから背丈も伸びていくんですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853673/picture_pc_9eed31f1b884817ad08c156ccf03b20d.jpg?width=1200)
こっちも早すぎ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853766/picture_pc_d7179d667272bc01e5cc6297b70a76c4.jpg?width=1200)
こういう成長が遅い品種の方が安心してしまいますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853892/picture_pc_8b5c08e712266c0dabde8e0aaf3dfcb4.jpg?width=1200)
ナノハナは満開です。長く咲き続けるようにトリミングしました。お花のトリミングって無心で続けられる気持ちよさがありますよねー。波平がいつも盆栽してる理由が理解できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97854173/picture_pc_19ced881d313fb2b6db1ae0dde9f20cd.jpg?width=1200)
こちらはストックとパンジー。冬の花壇を彩ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97854227/picture_pc_67e8a348a4e0304d611ea0d05aca00a3.jpg?width=1200)
六甲ライナー3000系を背景にノースポール、パンジーとチューリップの畝を撮りました。ホトケノザなどの雑草が生えてきましたので草抜きしています。会員の皆さまの活動のおかげで綺麗な花壇を保てております。ありがとうございます。
今週はこんな感じでした。そろそろチューリップ開花状況にタイトルが変わってしまうのか?……