![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89967311/rectangle_large_type_2_dd41cf3e52c5c7fd6f01ee9424875b5e.png?width=1200)
本日のツイッターから(2022・10・28)
アッと言う間に一週間が過ぎてしまいました。
このままのスピードで2022年が終わって行くのでしょうね。
さて、本日も気になるツイッターが沢山流れていました。
どうぞ、ご覧ください😸
どうしても欲しいものが手に入らない方は、猫が秘訣を教えてくれるそうです😸
追いかければ追いかけるほど逃げていく。
— 鈴木たか☯️食と身体を考える (@taokun91) October 27, 2022
欲を出せば出すほど、手に入る寸前で手からすり抜けてしまうもの。
与えられたいのなら、まず与えること。
猫も追いかければ追いかけるほど逃げていく。
大切なものは猫が教えてくれてるんやで。
そして、缶詰くれたら近づくで
って猫が言っていたで。
朗報です🎊
速報: イーロン・マスク、小児性愛者でもあったTwitterのCEOを解雇 pic.twitter.com/YJoI3QvAqI
— 智光(ちこう) (@Satoko_nandan) October 28, 2022
ただし…。
Twitterは、マスクが取り引きを完了した後、金曜日にニューヨーク証券取引所から上場廃止となる。 pic.twitter.com/QkmyuWxmil
— 🗽JOSTARジョウスターproducer制作系YouTuberプロコンサルタント (@JOSTAR_PRODUCER) October 28, 2022
カラナギンが入っていたら要注意です❕
カラナギン 増粘多糖類 続き
— shin16@真実追求|子供達、未来、憲法を護る (@shin16ruby) October 27, 2022
特に豆乳に使用されているのをよく見かけます。
ラットにカラギナンを食べさせた実験では、4日目から下痢が始まり、25%群に血便が見られました。
また、8日目から背中の毛が抜け始め、特に先の25%群とメスは著しく抜けています。#食品添加物
家にストックしておくべきものとは?
家に常時ストックしておくべきは自然塩。重曹。クエン酸。にがり。日本酒。梅干し。味噌。オプションでCBD製品。お氣に入りのアロマオイル。これだけ揃えておけば大抵の物の代替にできるから困らないと思う。余計なものを排除して必要最低限な物だけ残す。シンプルな生活があなたを待っています。
— ダイスケ@食の本質を伝える人 (@Daisuke_F369) October 27, 2022
デマを拡散する輩に気を付けてください。
コロナワクチン被害者遺族の会「繋ぐ会」の入会に際して費用を取られるや、ドキュメンタリーに出るのに遺族からお金を巻き上げてるなど、SNSの影でデマを拡散している輩がいます
— 鵜川和久 (@sousyou13) October 28, 2022
はっきり言って邪魔です
相手して欲しかったらキャバクラでも行ってください
参加資格者は接種被害で亡くなった遺族です
ワクチン推しの医者は、この程度が多いのでしょうね。
拾い物。 pic.twitter.com/IUu55sVhLM
— Max (@universalsoftw2) October 27, 2022
コロナ脳の方がワクチン接種後に突然死しました。
「反ワクが死のうがどうでもいい。死んでも同情することもないだろう」とワクチンを打たない人達に対して差別的な発言を繰り返していたコロナ脳の元民主党候補者Richard Roweがワクチン接種後に犬の散歩中に突然死した。 pic.twitter.com/Qg1r3JdTHh
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) October 28, 2022
運命の人とは?
「運命の人とは突然出会うわけではない。相手を大切にしながら過ごした時間が、少しずつ相手を運命の人にしていく」星の王子さまの言葉。相手と真剣に向き合う時間や、お互いを大切にし合う時間によって、相手が少しずつ「運命の人」になっていくんだね。とても深くて心に響く素敵な言葉😌
— マノマノ🌾 (@manomano_farm) October 28, 2022
ヒドイ話です😡
大手メディアがほとんど取り上げないのはなんで?https://t.co/S46muuxf0m
— 児玉慎一郎 (@turu_page) October 27, 2022
厚労省が「医療費・医療手当」のみ新型コロナワクチン接種の100件を認定。
しかし「医療費・医療手当」のみ。
— 銀色の突撃王 (@AktsKing) October 28, 2022
死亡認定は「なし」 pic.twitter.com/YQJHXl2rsk
最近パシール家の近くの50代女性が行方不明になりました。
さっき痴呆のおばあちゃん行方不明になり探してると警察官が来た携帯の電波がこの辺りで途切れたんだって 物置に潜んでることもあるので見せて欲しいと こんなの生まれて初めて絶対打ってるよね💉😴 https://t.co/dbBprabv3c
— SARA (@Taka29082894) October 28, 2022
役に立つ話🥬
気をつけて!野菜が美味しく食べれる保存期間(冷蔵)は「にんにく、しょうがは1ヶ月」「キャベツ、トマト、しそ、里芋は2週間」「みょうが、みつば、ピーマン、ニラは10日」「にんじん、レタス、長ネギ、ほうれん草、かぶは1週間」「大根、小松菜、カットかぼちゃ、オクラは⤵︎
— しん|野菜を育むプロ (@sinyasai) October 27, 2022
5日」「ナス、きゅうり、アスパラ、カリフラワーは3、4日」「ブロッコリー、カット白菜、もやしは3日」冷蔵庫の中で腐らせる前に野菜は新鮮なうちに食べようね。
— しん|野菜を育むプロ (@sinyasai) October 27, 2022
騙されないでね😉
最近下火になりましたが、クラスターという言葉が使われています。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) October 27, 2022
この言葉は医学とは無縁で、2020年2月に勝手に厚労省が作った言葉です。
あたかも感染症が集団発生した様な印象操作ですが、症状がある感染者の集団ではありません。↓
社会的恐怖を煽る言葉の象徴であり、これが「三つの密」禁止へとつながりました。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) October 27, 2022
距離を空けて、黙する事で管理社会を作り上げてきた訳です。
帯状疱疹にワクチンは不要です😡
阿呆‼️
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) October 28, 2022
増える帯状疱疹 50代以上はワクチンも検討を: 日本経済新聞 https://t.co/9SocZXgQG5
変わらない人たちとは。
そう遠くない未来、ワクを推進して慎重派の意見を徹底してつぶした人たちは必ず裁かれる。そういう案件が次から次に出てきてこの流れはもう止まらない。裁かれる覚悟を決める時期と思うのだけど、未だに意気揚々と煽る。フォロワーも相変わらず下品なリプで一年前のまま。全く変われてない人たち。
— ふう子 (@FukoHokkaido) October 27, 2022
南雲さんは正しい🌟
新型コロナウイルスが本当に人類にとって脅威であり、ワクチンやマスクに効果があったなら反ワク・反マスクは公衆衛生の敵として批判されても仕方ありません
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) October 28, 2022
しかし、実際は風邪と大差なく、ワクチンやマスクに感染予防効果がなかったのですから、私達の主張が正しかったことは既に結論が出ています
安心して受信できる小児科があるみたいですよ✨
健康診断のため、自然派小児科を受診。
— Hanare@人は昔からウイルスと共存してきた (@HanareJapan) October 27, 2022
インフルエンザ特効薬、効果に疑問
インフルワクチンの効果に疑問
との新聞記事が張り出され、
待合室には
自然派育児雑誌クーヨンが!!
ノーワクチンの娘の真っ白な母子手帳見ても、健康ないい子だねってニコリ。
ここをかかりつけ医にします😭
最後に子どもとハスキー犬の絆をご覧ください🐶💚(40秒)
子供の就寝時間なので、愛犬のシベリアンハスキーに「そろそろベッドから出るぞ」と嗜める飼い主さん、動こうとしないハスキーに呆れて「だったらそこにいろよ」と布団を被せてしまいます。子供を守ろうとしているようで結局一緒にぐっすり眠ってしまいました🐕
— イエス・キリスト (@yeskiri) October 28, 2022
pic.twitter.com/7ZgMkcELqg
本日もお疲れさまでした🐶🍷🍸🍰🍇
以上🍀
珍しい嵯峨菊をご覧ください✨
お写真で癒されます🌼
ベビーリーフはコスパ良し😊
エリザベス女王陛下も愛したコーギー💚
著名なワクチン推進派が寝返りました。💉を打って大後悔⚡
顔隠して尻隠さず( ̄▽ ̄;)
打たせたい親御さんたちへ。悔やんでも悔やみきれませんよ⚡