
鈴木たか先生~スイカの効能&間引いたミニトマト
うっかり手が滑ってスイカに塩がかかってしまったんや。
— 鈴木たか☯️食と身体を考える (@taokun91) July 3, 2022
なんや。スイカの甘さが増し増しになるやないか。
これを、味の対比効果と言うらしいで。
(甘さ増し増しになったから魔法かとおもったで。)
うっかりしたらあかんで。 https://t.co/Yn9lQWtZcz
👆意外だったのはスイカのリコピンがトマトの1.5倍ということ😲
水分補給にも、おやつ代わりにも、スイカは有難い食べ物です😋
ちなみにパシールが好きなのは熊本産や鳥取の大栄町のスイカ🍉
最近はスイカの糖度を明記しているお店も多くなっているので、なるたけ糖度の高いものを選ぶようにしています。
そしてコレはパシール家の捨てるハズだったミニトマトです。
ミニトマトのプランターは大きめの物が二つあるのですが、どちらもジャングル状態になっていたので、かなり間引きしました。
その中に青くて固いミニトマトが幾つも付いていた枝があり、重みで折れかけていたのです。
勿体ないとは思いましたが、地面に半分付いていた事もあり、思い切って引っこ抜きました😞
そのとき他の用事が出来て家の中に一旦入る事になり、つい、枝豆のプランターに「とりあえず」的に間引いたミニトマトの枝をブっ刺しました。
その翌日プランターを見てみるとミニトマトは弱っているようには見えませんでした。
で、何となくそのままになっていたのです。
すると段々と青いミニトマトが赤くなって来ました\(^o^)/
これもコンパニオンプランツの成果でしょうか。
肥料とお日様とお水、そして枝豆のサポートのお陰ですかね😊
以上。
お写真もホラーストーリー展開もステキ💜なんとあのビオラが…😲
皆さん、もっと怒りましょう😠
ドキドキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡世界緊〇放送が近づいています🏃
笑えますね😂
おぞましい事実です😢😿
本日はAir Mezzanineさんの作品を使わせていただきました🌼