
本日のツイッターから(2022・10・8)
今日はフィギュアスケートのジャパン・オープンや世界卓球選手権でTV観戦に忙しい一日でした。
ご存知の方も多いと思いますが、卓球は男女共に中国に敗れてしまい、女子は銀、男子は銅メダルという結果😢
ただ、男女とも中国との技術的な差が段々小さくなっているのが明らかです。近い将来は中国を打ち負かすことになるでしょうね🌈
さて、本日も気になるツイッターを集めてみましたので、どうぞご覧ください😸🐶
秋からはジャガイモ料理が食卓に並ぶ日が多くなるでしょう。
じゃがいもは、ビタミンC、B1、B2、カリウム、食物繊維が増し増しなんやで。
— 鈴木たか☯️食と身体を考える (@taokun91) October 7, 2022
しかも、ビタミンCはミカンと同じ位なんや。
せやから、胃、便秘、美肌、高血圧、腸内環境にええみたいや。
しかも、カロリーも低いんやで。
じゃかいもは、煮るなり焼くなり色んな調理法があるけど、食べたらあかんで。
何度か読んだことがあるツイッターで以前も載せたことがあるかもしれません。でも、念のため、もう一度載せます。
真面目が🐎🦌をみる🇯🇵 pic.twitter.com/yS9izyA8CR
— 💞Chachapom💞 (@I7qjNfNubIAD1J8) October 7, 2022
パシールが大学の社会心理学のクラスで教わったのは恋人と復縁するなら一回切りにしないとイケナイという事。データでは何度も復縁するカップルは生涯別れと復縁を繰り返し続けるという話でした。
俺が高校時代の頃、ふと立ち寄ったカフェで若いカップルが大泣きしながら別れ話していて結局彼女さんがお店から飛び出して彼氏さんは拳を強く握り締めながらひたすら号泣していて自分の事でもないし彼女居ないくせに胸が痛むほど心が締め付けられて2人とも幸せになってほしいなぁと思っていたんだけど
— りくと (@Rito___077) October 7, 2022
彼女とたまたまその店で食事した時、なんか見たことある顔が入ってきたなぁって思って誰だっけ?って思って思い出した。あの時、別れたカップルが子供を間に連れて幸せそうな顔で席に座った。何故か、涙が溢れてきて彼女にその話したら俺より泣いてて周りから見たら俺らが別れ話してるみたいになってた
— りくと (@Rito___077) October 7, 2022
コレは💉のせいでしょうか?日本は接種率が高いので暫く気をつけなければいけないと思いました。
山手線、五反田駅で車内で具合悪くなった人の救護活動するからって全線止まった。大崎駅で今足止めです。最近毎日緊急停止だよ。
— びんぼ♬ (@binbou415) October 8, 2022
先日東海道線で止まりました。
— とも (@uqwTKpjxr6hLGh5) October 8, 2022
私は40数年生きてきて初めてでした。
今、増えているのですね。。😱
乗務員にもそういう事か起きて来るのではないでしょうか
— 🥜🇯🇵ばぶ式会社ばぶ太郎🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥔🥜🥜🥜🥜🥜🥜 (@vdq2oAGtsaPveXx) October 8, 2022
寒くなったら、ワク毒の発症が爆増する様子
— M-F1 (@MF190578575) October 8, 2022
これから更に増えそうですね。
— くろもう (@RSxgpSqKnMhy2eZ) October 8, 2022
毎日……、こんな状態でも打ち続けるのが…わからないですね。
— 愛 (@QsgcYzLGXjiYJ7A) October 8, 2022
東北地方の親御さんたちは何も調べないのでしょうか🤔それにしても残酷です😢
東北地方の子どもの接種率が世界一なんですよ。だから世界のワクチン研究者、製薬会社は10年20年先まで「日本の東北地方」の子どもたちのその後を追い続けることになるでしょう。
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) October 6, 2022
これは実験であり、紛れもない事実です。
マウスと何処が違うと言うの?
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) October 7, 2022
敢えて言わせてもらうなら、マウスは一匹数万円するわ。
イスラエルの5-11歳の子どもの接種率はわずか20% (9/21のニュース) https://t.co/GrOI1j3VhS
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) October 8, 2022
私は東北ですが東北地方が狙われる理由は遺伝子的な要因があるのかなと何となくわかります。その反面、護られているとも感じます✨
— mimicry (@2_fest) October 8, 2022
その意見凄く沢山いただきました。そういう理由もあるのかもしれませんね。
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) October 8, 2022
東北の人は情に厚く良い人が多いという認識でした。
— リリィ (@Mb7ElT0JF6yD28q) October 7, 2022
今回、それに"人が良すぎて命とり"を付け加えます。
子供さんも、NHKを信じるご老人の多い東北に生まれてしまった運命、、ですね😌
東北地方の者です。近所の道端で知り合いの15歳の子が膝から崩れ落ちたのを母(4回済)が目撃しました。
— 美都理AN (@7midorian7) October 7, 2022
うちの息子は打ってません(何度も喧嘩しながら説明済)
しかも「ワクじゃない?」とは言ってないし何も聞いてないのに、だからコロナは怖いのよ(?)と言ってきました😓思考停止ですね。
同調圧力に屈してしまったとかじゃなく、全く疑問を感じず、大事な人たちが大変なことになっても自分で情報を集めたり、調べようと思いもしない状況…怖いことだし子どもたちが犠牲になっていくのは辛い…
— 那智子☆HSP心理コーチ (@lovable710) October 7, 2022
毒物接種+放射能被爆の影響が調べられる…は貴重な実験対象なのかも。
— 鷺尾 烏 (@butsubutsu) October 7, 2022
低線量被曝で子どもたちが犠牲になって実験に使われたのと一緒ですね、、、。
— T(マスク外そう!コロナワクチンやめよう!) (@themasuya) October 7, 2022
以上🐶
シンガポールではフッ素が水道水に入っています。それが虫歯予防だと思っている日本駐在家族も多いのですが、フッ素は人に対して抗わない性格になる作用もアルそうです💦
リーズナブル価格の苗が立派に!✨放任栽培でサクセスですね🎊