
Photo by
hsp_labo
鈴木たか先生~ドクダミの効能
ドクダミは、日本の三大薬草として知られているんやで。
— 鈴木たか☯️食と身体を考える (@taokun91) January 25, 2022
10種類の薬効があることから「十薬」とも言われているんや。
せやから、炎症、利尿、便秘、美肌、高血圧、デトックスにええみたや。
でもな、道端に生えている草で健康が増し増しになるとか困るやないか。
ドクダミ茶にして飲んだらあかんで
👆
ドクダミが日本の三大薬草ですって!
子どもの頃、庭に沢山ドクダミが生えていました。
大人になってからドクダミ入りのお茶とベトナム料理のスープにハマった時期がありましたが、そう言えばドクダミを毎日摂っていた頃は病気とは無縁だったように思います。
でも道端に生えているドクダミは要注意ですよ~。
場所にもよりますけど、ワンコ街道のドクダミはオ〇ッコとケムで汚れていますからね。
ちなみに三大薬草とはドクダミ以外ではセンブリとゲンノショウコだそうです。
👇参考資料
日本三大民間薬 - 健康用語WEB事典 (joyplot.com)
🍀本日はKuu*さんの作品を使わせていただきました🐶