トランセンドが好きすぎてドールを作ろうと思ったお話
推しがいる。
でもグッズがない。
この好きをどこにぶつければいいかわからん。
そんなことあるよね?あるよね?
特に私は主人公と呼ばれる人じゃない子をいつも好きになってしまうから、めちゃくちゃ悩んでたんですよ。
なんならウマ娘ならナカヤマフェスタもトランセンドもそうなんだよ。
だからドールを作ろうと思った。
なぜドール?
言いたい気持ちよくわかる。
それを紐解くには去年の11月、ナカヤマドールを作ろうと思った日に遡る。
私は元々、趣味としてドールを持っていた。6分の1っていうリカちゃん人形のサイズのやつね。
んで、アゾンインターナショナルさんから出てるピュアニーモのラブライブ!サンシャイン!!の津島善子(ヨハネ)のドールを持っていた。それを見たとき、アニメキャラのドール作れるんじゃね?と思って。
そのとき調べてみると、PARABOXさんというドールのパーツを扱ってるネットショップが出てきた。これは作れるぞと。
まぁナカヤマ作るときにはPARABOXさんは元々知ってて、カスタムできることは承知の上で調べてたのだけれど、PARABOXさんを知ったのはそんな感じの経緯。
ナカヤマ作るときは結構楽だった。流星もないし前髪ありだしちょっとウィッグ(簡単に言えばカツラ)をカットすればできる髪型だったからね。
ヘッドという、目がくり抜かれた顔のパーツに好きな色の目パーツをはめ込んで、整えたカツラをつければ完成。
帽子とウマ耳は別で用意したけど、かなり簡単だったなと。
で、問題なのはここから。
前髪が長かったり、おでこ出してるキャラだったり、流星があったりすると難しい。
プラス作ろうとしているトランセンドさん、髪色がビミョーなんですわ。
そもそも既成のPARABOXさんのウィッグに似た色がないのよ。
でもね、ウィッグキャップにウェフトという毛の部分を縫い合わせて作るって手はあるんですよ。
うーん、どうしたものかと。お裁縫苦手だし上手く作れる気はしないが·····近い色がウェフティングでしかない·····!
いや作るしかないよなぁ!
というわけでポチってしまった。
届いたのがこれね
目のパーツが出てくるので注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1710934924446-3U1FqvnPlV.jpg?width=1200)
靴は1人増えたら1足増やすつもりでいつも何かしら買ってる😂
まぁ、完全に同じ色はないのだけれど、上手いこと髪色が見つからずレッドブラウンで妥協。
目の色はめちゃくちゃドンピシャな気がする。
届いたのが遅かったので作り始めは明日以降ということで。
ここから地獄の縫い付けが始まるのか·····きちいーーーー!!