![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166636758/rectangle_large_type_2_d31cc981a0250fcc448069657cdfa679.png?width=1200)
Photo by
rairakitta
都会では自分を保つのがむずかしい
久しぶりに東京や京都などの都会に行って思ったこと。
日本の都会にいると物欲が爆上がりする!
別に必要じゃないのに、あの服買おっかな、とか、まつエク行ったほうがいいかな、とか、もうちょっとブランドもの欲しいな、とか、もっと良い化粧水使いたいな、とか。
アメリカや地元の田舎にいるときには全くならない感情がもくもくと湧いてきて、今もその余韻と戦っている笑
自分をしっかりと持っている人なら、こんな風にならずにどこに居ても自分のままでいられると思うんだけど。
それか、そういう所謂都会の価値観みたいなものを心地いいと感じる人は、それにどっぷり浸かって生きているんだろうな。私の兄はまさにそういうタイプで、毎回久しぶりに会う度に身の回りのものがアップグレードされていて、ああ、今どのくらい給料もらってるんだろうな、というのがすぐに分かる。
私にはそういう価値観みたいのは合わないし、でもブレブレで流されやすいので、なかなか大変だった。
そういう意味では、アメリカでは、自分は何が好きで何がしたいか、いつもはっきりしていたな。
もう少しで日本を発つ予定だけど、またいつか、少しの間日本に住んでみるのもいいかもなあ、とかも思っている。ご飯美味しいし、友達にも会えるし。けど、住むなら絶対田舎がいいな。とはいえ不便すぎるのも嫌なので、それなりに都会へのアクセスが良くて、のんびりしてて生活費が安いところ。かつ車なしでもなんとかやっていけそうなところ…。そんなところ、あるのか…。