![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126548030/rectangle_large_type_2_70a52ce8013c94bd348b8511fbc9cc32.jpeg?width=1200)
Web未経験の看護師から世界中旅しながら仕事できるフリーランスになった物語
初めまして!
現在Webフリーランスで、好きな時に好きな場所で好きな人と仕事をしている、りかと申します。
フリーランス界隈では「りかてぃ」と呼ばれているので、ぜひ「りかてぃ」と気軽に呼んでください!
はじめに
私は、元々普通の病棟看護師で、世界一周をきっかけに海外を知り、世界観や価値観が広がり、フリーランスの働き方に憧れてました。
コロナをきっかけにフリーランスを目指し始め、
素敵なご縁がありながらも失敗も多く、かなり遠回りしました。
そんな私は、
現在は、フリーランス3年目で以下の仕事をしています。
・Webデザイン
・Web制作(ディレクション、デザイン、コーディング全て可能)
・SNSデザイン(Instagramのフィード・リール作成、資料作成)
・SNS運用
・スクールで受講生のメンター
実績としては
・企業支援15社
・フリーランス支援50名以上
・最高月商616万5,500円
・最高月収94万4,500円
この記事では、
・自分の理想の人生を叶えたい人
・好きな時に好きなことをして生きたい人
・独立して収入を増やしたい人
・高単価な法人案件を獲得したい人
・副業・独立・起業したい人
に向けて書いています。
ぜひ最後までご覧ください!
フリーランスになると決意する前の私
![](https://assets.st-note.com/img/1704291583363-VpKZrISISb.png?width=1200)
私は母が看護師なため、母に憧れ看護師の道を進みました。
看護師になるまで
看護専門学校時代は、厳しい看護実習がたくさんあるも仲間と乗り越え、2年生の夏からコツコツ国家試験の勉強を始め、無事看護師になりました。
看護師時代
命を扱う仕事のプレッシャーは大きく、日に日にストレスが積み重なっていった。
【看護師1年目の苦労】
・残業で22時までいることもあったが、残業代なし
・この時は「残業代がもらえないこと」に疑問を持ててなかった
・毎日学習しながら業務を必死にこなす
・定時には終わらず、毎日時間に追われる忙しさ
・怖い先輩との仕事へのストレス
【看護師3年目の苦労】
・責任ある業務を任され始め、知らぬまにストレスが積み重なる
・誰にも相談できず自分の殻に閉じこもる
・毎朝行くのが憂鬱で泣きながら出勤する日も…
・ついに限界が来て職場で大号泣した日もあった
【看護師時代の苦労や不満】
・年の長期休みは、たった1回、1週間のみ
・先生の機嫌をとる毎日
・わがままな患者さんの対応
・給料と業務内容が見合っていない
・10年続けないと退職金が低い
・通勤が面倒
仕事の辛さにより、現実逃避した私は、
・仕事以外は仕事のことを忘れたく、とにかく遊ぶ
・6回/週は遊ぶ、飲みに行く
・音楽アーティストのライブ観覧に行く(追っかけ、多い時は11回/月)
・休みの日は何かのイベントへ
こんな生活を送っていました。
結婚・出産した人も周りに増えてきて、妊婦での業務遂行や子持ちのママが育児をしながらの仕事がすごく大変そうで、この先の人生について悩み始めた。
海外旅行に興味を持ち始めた私は、
たくさんの国に行きたいと思い始めた時に、この生活をずっと続けていたら、1年に1ヶ国くらいしか世界を旅できないし、やりたいことも叶えられないと思い、
看護師7年目で「このままで変わらない人生はもったいない」と退職!
看護師を退職し世界へ
まずは、
3週間フィリピン留学→世界一周、トータル9ヶ月間の世界旅行を経て、もっと海外にいて「世界のことが知りたい」と思い、
カナダ留学→カナダでワーキングホリデーをした。
フリーランスを目指すきっかけ
![](https://assets.st-note.com/img/1704292112275-kZPIblG1EW.jpg?width=1200)
世界を旅していた時やワーホリ期間中、パソコンで仕事している人に会い、パソコン1台で仕事できたらいつでも世界中旅できて最高じゃん!と思っていた。
そんな中、
2020年3月コロナにより、ワーキングホリデーで滞在していたカナダがロックダウンした。
時間がたくさんできた私は、
コロナで自宅待機になったこの瞬間を、チャンスと思い
「夢を叶えるための時間」と捉えました。
【コロナでロックダウン中にやったこと】
・自分を見つめ直す
・やりたいことリストを100個書く
・目標を見える化する
・アファメーションする
・1日のスケジュールを紙に書き実行
・やりたいことをやり始める
・パソコンでできる仕事が何か検索
・Web業界に参入
・ダイエット
・英語学習
ぶっちゃけ、
コロナがなかったら、今でも「自分のやりたいことを優先(旅)」して、動き出せないでいたかもしれない。
フリーランスを目指した独学期間での失敗と感謝
![](https://assets.st-note.com/img/1704292404915-Li5izZroIy.jpg?width=1200)
独学期間での失敗
フリーランスになると決意したわけですが、
「Web未経験、スキルない、人脈ない、お金ない」
という状態だったので、どんな仕事があるのか調べ
あらゆる副業に手を出し、たくさんのセミナーに参加しました。
・ライター
・ブログアフィリエイト
・コンテンツ販売
・MLM
・Webデザイン
本や動画教材(Udemy)購入、12万円ほどの情報商材を購入し、独学で頑張るも、収入0円。
・そもそもこのスキルを学習して稼げるのか?
・どの程度独学で頑張ったら良いのか?
・どんな方法で進んでいったら良いのか?
全くわからなかった…。
情報商材を購入した私はその中の一つに「Webデザイン」があった!
コンテンツ販売やコンサル、マーケティングなどの経験や商材、自社商品が必要なものではなく、
デザインならしっかりスキルをつけたら稼げると思い、目指し始める。
【すぐにスクールに入らなかった訳(当時2020年)】
・スクールを調べ、気になったスクールのセミナー聴く
・Instagramでデザイン力の高いデザイナー発信者におすすめのスクールを聴く→「良いスクールだった」という声を1つも聴かなかった
・某スクールの卒業生で憧れの人を見つける
・憧れの人をInstagramで見つけ、DMする
→憧れの人のスクールは「集客が学べず高額のためスクール入らなくて良い」と言われる
・当時は個人で教えてくれる人しか、見つけられなかった
→その人を信用できず一歩踏み出せんかった
・憧れの人から「まずは独学でやり、必要だったら月4回レッスンでデザイン教えてくれる」と言われるも、ダラダラと独学でやってしまう
・憧れの人のオンラインサロンに入り、マーケティングを学ぶ
この期間なんと4,5ヶ月!
ダラダラと広く浅い知識を得るだけのノウハウコレクターになり、インプットばっかりで全く実践(アウトプット)できていなかった。
アウトプットが大事と知りながら全くできておらず
「アウトプットしない=何も状況は変わっていない」ため、
私は見えない失敗をしていた…
独学期間でのご縁の感謝
ただ、オンラインサロンで知り合った方から
何もスキルがない私に、仕事を依頼してくださった(大感謝)
報酬をもらいながら教えてもらう期間が1年続くが、収入は不安定。
【知り合いから案件をいただいた詳細の話】
・Instagramのフィード投稿(10枚/1投稿)の案件を受注
→現役デザイナーからの依頼で添削してもらいながら実践
→私のデザイン力が皆無で、不要となり3ヶ月で切られる
・結成されたWeb制作チームに招待され、WordPressのSwellのテーマを使ったWeb制作を開始
→WordPressの操作を教えてもらいながら実践
→コーディングにも挑戦するが、ほぼ独学で実装難しく、一人で完成できずメンターがつく
→低単価での実践で、なかなかスキルも身に付かず挫折寸前
・月に2万円の時もあり、収入が安定しなかった
この1年を経て、
スキルは体系的に1から学び、案件獲得スキルも得ないと、
スキルは未熟のままで、収入も安定しないと気づく。
フリーランスとして収入が安定するまで
![](https://assets.st-note.com/img/1704294671650-uwE424e8Tw.jpg?width=1200)
「収入をしっかり得ていけるスクールなんてない!」と
諦めていたが、業界はどんどんアップデートされているので、世の中にスクールが増えていたことに気づけていなかった(汗)
視野が狭かった…
2021年9月、やっと理想のスクールを見つけ、10月に入会!
技術を1から体系的に学べる+様々な案件獲得スキルを学べる
+旅が好きな仲間が多く集まる
そんな素敵な環境を見つけられたことで、
収入が安定した。
【案件獲得スキルを学んでからの実績】
・案件獲得スキルを学んで1ヶ月目で初めて自分の力で案件獲得
→CWで2社、Wantedlyで2社、知り合い1人
・2ヶ月目で月収50万円越え
・4ヶ月目で月収70万円越え
フリーランスになる際、独学は厳しいと改めて感じた。
【例え】
独学でやるのは、まるで未知の海を航海するようなもの。
海には数々の航路や危険が潜んでおり、船長が自分で航海図を読み、航路を選択し、嵐や障害物を避けなければならない。
未知の海を航海するなら、
プロの航海士や専門家のアドバイスを得ることが重要。
フリーランスになる際は、
経験豊富なメンターからの指導や、業界の専門家からの助言が非常に重要になる。
独学だけでは、仕事の進め方やビジネス上の課題に対処する能力が不足する可能性が高い。
ビジネスの基礎知識やスキル、クライアントとの交渉術などを学ぶのは大切であると、改めて自己投資の重要性に気づけた。
そんな私は、
今では世界中で一緒に仕事しながら旅できる仲間ができ、
好きな時に好きな場所で仕事できるようになった!
![](https://assets.st-note.com/img/1704296776172-p9L8AeLSe3.jpg?width=1200)
おわり
時代はどんどん変わっていく。
時代の流れにおいてかれないよう、やりたいことは即行動・実践!
人生一度きりなので、
自分が望む人生にするには、行動しかない!
私自身、Instagramで多くの情報を発信しているので、
本気でフリーランスになりたい!
人生変えたい!
と思ってる方は、ぜひ私の発信をチェックしてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!