
正社員を辞めて「複業家」になり、自分らしく生きていくことを決めた話。
こんにちは。
そして、はじめましての方も、こちらのページを覗いて下さりありがとうございます。
普段は会社員として働きながらも、フリーランスとしてセラピスト活動を両立している "fey" と申します。
突然ですが、私は大学を卒業し、新卒で入社した会社を7年務めたあと、そのまま正社員として2社転職を経験しました。
やりたいことを模索しての転職でしたが、どこにいってもしっくりこない。
と同時に
「このまま特に楽しくもない仕事で、人生の大半を過ごしていくことになってもいいのか、自分?」
と、数年間、沸々感じていました。
というのも、当時働いていた会社が非常に激務だったので、毎日疲労困憊。
お休みの日も、何もする気が起きないくらい疲れていました。
こんなにも憂鬱で、楽しくない状態が続くのは嫌だ!
という感情が強くなってきたタイミングで
「じゃあ、自分の働き方を模索してみよう」
と、正社員を辞めてみることを決意。
そこから数ヶ月後には実際に正社員を辞めて、転職して雇用形態を変え、現在は複業家(パラレルワーカー)として、会社員+フリーランスをしています。
そんな生活を3年ほどやっておりまして・・
結論としては、会社員とフリーランスのメリットを、いいとこ取りでお仕事できているな。と感じており、今の働き方におおむね満足しています。
今でこそ、会社員+フリーランスという働き方がすこーしずつ広がってきている印象がありますが、ところがどっこい(古)、私の周りで同じような働き方をしている人は、いまだ皆無です。
とはいいつつも、副業という存在が少しずつ世のスタンダードになりつつある中で、「実際に会社員と並行して、自分でお仕事していく」ということが、どういうことなのか?気になっている方もいらっしゃると思います。
これから自分でお仕事を始めていきたい方にも、私の経験や感じたことを赤裸々に載せていますので、少しは参考になる部分もあるかもしれません。
本題に入る前に、ここで大前提としてお伝えしたいのが、私自身は個人のお仕事を「副業」と捉えていません。
「複業」というスタンスです。
複業とは、複数の仕事に本業として取り組む働き方です。パラレルワークやパラレルキャリアとも呼ばれます。
考え方としては
「余剰金を稼ぐために副業をする(どちらかというとライスワーク)」ではなく「どうせ仕事をするならば、自分が楽しめるお仕事をしたいから、複業をする」なのです。
なので、正直、すごく稼いでいるとかでもありません。
合計してもそんな年収だったら、わざわざ複業しなくてもいいんでない?と感じる人もいるのではないかと思います。
でも、このnoteの話は「お金をたくさん稼ぎたい人へ届けること」が目的ではありません。
「自分が生きやすくなるために、働き方を模索したい人」に対して、こんな道もあるよ。ということを伝えたいのです。
わたしが数年かけて経験してきたこと、感じているすごくリアルな部分を綴っていますので、必要としてくださる方に読んでいただけると嬉しいな。と思っています。
なので、今回は有料設定とさせていただきます。
■読んでいただきたいな、と思う方
今までの内容をお読みいただいて、興味を持ってくださった方はもちろんなのですが
・複業に興味があるが、働き方などリアルな部分が知りたい
・なぜ複業を選んだのか知りたい
・今の働き方に「これでいいのか?」という感覚を覚えている
・好きなことで、まずは小さく開業してみたい気持ちがあるが、身近に相談できる人がいない
・仕事という時間を、もっと生きやすく、楽しめる時間の一つにしていきたい
上記のような方にも読んでいただけると、何か参考になるかもしれません。
今は、いろんな働き方を「選べる」時代になりつつあります。
ですが、まだまだ周りに実例がいなかったりするので、現実問題どんな感じなのか?ちゃんとやっていけるのか?想像しずらくて、一歩踏み出しにくいと思います。
そういう方にとって、何かヒントになるようなことがありますと嬉しいです。
では、ここから本題に入りますね。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします🫧 いただいたサポートは私の癒しのお茶時間に使わせていただきます☕️