
なぜ働き方についてのnoteを書くのか?
先日「正社員を辞めて「複業家」になり、自分らしく生きていくことを決めた話」という記事を出しました。
こちらの記事は、初めて自分の「複業」という働き方について詳しく説明させていただきました。
有料設定にしたこともあったので、ちょっとドキドキしていましたが・・思っていたよりもたくさんの方にお読みくださり、とても嬉しく感じています。
お手にとってくださった皆様、ありがとうございます!
今回のnoteをお出ししたことで、新しく私のことを知ってくださった方もいらっしゃると思うのですが・・・
普段の私は感じたこと、降りてきたことをそのまま書いているので、もっと軽いタッチの内容だったり、不思議な話を書いていたりします(笑)
なので「しっかりとビジネスのお話をする」ということは、いつものnoteのテイストとちょっと違ってくるので、私にとって挑戦でもありまして。
いつもご覧いただいている読者の皆さまにとっては興味のないことだったり、ビジネス色が強いと一歩引かれちゃうかな?とか思ったりもして、若干一番気がかりでもありました。
ですが、わたしにとっては
自分自身がもっと生きやすくなる道ってどんな方法だろう?と模索していくのがライフワークでもあり、楽しかったりするんです。
自分を使った実験が好きなんですね、多分(笑)
そうそう、働きたくない訳ではないんですよ。
むしろ、仕事というものは人生のテーマだとも思っています。
だからこそ、仕事という「時間」を、自分にとってより良くしていきたいんです。
そうやって私自身が心から楽しんで、満ちている状態のほうが、お客様にもよい時間とエネルギーをお渡しできますから。
(人のお話を伺ったり、エネルギーに触れるお仕事をしているので、自分のコンディションを整えておくことにとても気をつけています)
今感じていることは、ご縁があった人にちょっとでも人生が心地良くなるようなヒントがお渡しできる存在でありたいと感じています。
その一つとして私の実体験も、誰かの背中を押したり、自分を見つめ直したり、何らかのきっかけになるかもしれない・・と考えていますので、今後も少しずつ書いていきたいなと思います。
(でも日記と違って、時間がかかる〜〜)
例えば、
・個人でお仕事をしていくにあたって大切なマインド
・小さくお仕事を始めていく上での最低限押さえるポイント
などでしょうか。
もちろん私も自分で模索しながら&誰かに起業を習った訳でもないので、専門的な知識は何もお伝えできませんw
悪しからず。
でも机の上でお勉強している内容が、必ずしも肥やしになるとは限らない時代なのでね・・・。
必要な方には、ピンときていただけると思っているので
ひとまず、今までのnoteのテイストとは少し違った、ピリ辛で熱めな記事がちょこちょこ登場する予定です。
今後もよろしくお願いします*
fey
【魂の声を聴くsession:2月は満枠】
心と身体の滞りを解くことを目的としたリーディングセッション。
詳細は、以下のページをご覧くださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
