誓いの行方
私は離婚のお手伝いをしたことがあります
離婚しようと思ってる、離婚する
という話を持ちかけられたので
最低限決めるべきことや期限を定める場合の注意点
決まったことは後々問題にならないよう文書にすること
文書は双方が同じものを持つこと
などを提案して、夫婦が話し合いで決めたことを離婚協議書として作成しました
結婚も離婚もしたことがない私にそんな相談されてもなって、終始思ってましたけど
調べながら作成したとはいえド素人
最後に司法書士を訪ねてチェックしていただき、夫婦はド素人が作成した離婚協議書を持って離婚しました
ところでこの夫婦は離婚前に別居期間がありました
その別居期間中に言われたんです
お前(私)が結婚できなかったのは、お前(私)に欠陥があるからだろって
やーねえ、離婚に向けて別居してる奴に言われたくないわ
それじゃあお前は欠陥がないから結婚できたとでも思ってんの?
褒めるまで行かなくともフォローするような話聞いたことないし、実際絡んだらその通り
お相手がよっぽど寛大か鈍感か無関心でなきゃ結婚に向いてない奴が何言ってんの?
同学年なだけで接点はなかったよね?
その数年前の同窓会で私が誰なのか周りに聞いてたよね?
お前は勿論、あのメンバーたちも私のことほとんど知らないよね?
何を根拠に言ってんの?
立派な名誉毀損だわ
離婚の相談って、欠陥品にすがってでもするものなのね
当時の私ですから実際にはもっと浮かんでたけど、言ってやりたいのを飲み込んで離婚の成立まで見届けました
10回口に出せば叶う
というのは『叶』の字の如し
だけど、私は必死に願ってるうちは叶わないというか叶いにくい感覚
必死に願っている自分=叶っていない自分という現実が強いんだと思う
いちいち意識して願い続けなくてもいいやってぐらいになれたらいいなってかんじかな
伝えてなかったけど、私は小3ぐらいから結婚しないって言ってきたのよ
結婚したいなんて思ったことも言ったこともない
今では結婚を求めていないって言い方に変わってるけどね
私が欠陥品かどうかは知らないけど、私はただ自分が口にしたことを叶えてるだけ
年を重ねてるうちに私は世間一般で言う結婚というスタイルを好んでいない、求めていないってのがわかったよ
私が未婚であることをどうの言う奴らにおかれましては
結婚はこんなにいいものだ
ということを私に納得させてから物を申しても遅くはないと思いますの
結婚生活の愚痴を聞かせてくるなら、私のことを言う前にテメーのこと面倒見てろ
独身だから
未婚だから
だから何だっつーの?
ご訪問いただきありがとうございます
byり