親に逆らう経験が自分を強くする
あなたはどうして
人の言うことを信じますか?
もし相手の言うことが
嘘かもしれないのになぜ信じますか?
日本人の小学校の教育だと
『ルールを守る』
『規律を乱さない』
『協調性を持ちましょう』
これらを元に教育を受けてきた人が
多いのではないでしょうか?
ここであなたに質問です。
あなたは今、成功してますか?
また理想に対して今の自分は
何%くらい満足していますか?
ほとんどの人は今の自分の満足度が
50%未満なのではないでしょうか?
満足できないのは感じてる。
でもどうしたらいいかわからない、
そう思う人も多いのではないでしょうか?
これは自分で未来に向けて
選択してアクションをしてきた
回数が少ないからです。
人間の数だけ選択肢があると言っても
過言ではないのに人と
共通のことしか教えていない。
また、自分の個性や性質に合った
考え方、広げ方を知らない。
先ほど挙げたルールに従うを続けてると
自分で選ばないで人生を送ることに
慣れてしまいます。
だからこそ、枠やレールから外れるために
ルールを破る、反抗する行為が必要です。
教えを疑うことも必要
学校の先生や親の言うことを
無条件に信じてた人に質問です。
その人たちが言ってることは
100%合ってると言える根拠はありますか?
結局、自分のことは自分でしかわからない。
親も人間なので間違えることも
十分にあります。
自分の人生だからこそ
自分で選択することを
当たり前に思って欲しい。