ヴィンテージ ナバホ ターコイズリング 7号 スターリングシルバー
サイズ 約7号
※実寸は7号よりやや小さめです(写真参照)
1930年代後半~1950年代頃に作られた作品と推測されますが、ナバホのトラディショナルな技術やクラシックな造形スタイルで構成された作品であり、確証となるディテールも見られない為、正確な制作年代の特定は困難です。
インゴットシルバー(銀塊)から成形されたシャンクは、フロントが『スプリットシャンク』と呼ばれる伝統的な造形で2本に割り開かれており、
フェイスに向けて自然な流れを生み出しています。フェイスはターコイズのナチュラルな形を生かしてカットされたターコイズをメインに構成しており、
ベゼル(覆輪)の外側にはツイステッドワイヤーをローラーで伸ばしたり、ハンマーで叩くことでフラットなシェイプに成形した装飾が施されています。
こちらのようなハンマーワークと組み合わされたツイステッドワイヤーの造形は、それだけでも高い熟練度が必要で、
ハンドメイドのインディアンジュエリー独特の味わいと技術力を感じることのできる造形スタイルです。
ビンテージジュエリーでは散見されるディテールとなっていますが、均一なクオリティーに仕上げるのが難しく、今日ではほとんど見られなくなった技術の一つです。
セットされた石は、アンティーク作品では珍しく非常に複雑な表情を見せる美しいターコイズです。透明感のあるアクアカラーにホワイトマトリックスが入ります。
色相も宝石としてのクオリティーを持った無添加ナチュラルターコイズです。
造形はシンプルながら力強さがあり、ビンテージインディアンジュエリー独特の奥行きと味わいを感じさせます。また、上質なターコイズや原始的で手の込んだ製法により、クラシックでエレガントな印象も与える作品となっています。
商品は ゴローズ や rrl などの本格志向のモノづくりと インディアンジュエリー がお好きな方、
ラルフローレンや ジャーナルスタンダード あるいはロンハーマン などに合わせ、オシャレ用としての軽いお使いの方にもベストマッチしていただけそうですね。
一生ものとしてお持ちいただけるコレクティブなハンドメイドナバホリングをこの機会にいかがでしょうか?
商品はこちらよりご購入いただけます
https://www.mercari.com/jp/u/830476266/
#ナバホパール #ナジャ #ナバホチョーカー #古着女子 #古着コーデ #ナバホリング #ナバホジュエリー #ターコイズリング #ヴィンテージリング #7号サイズ