![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118532520/rectangle_large_type_2_c1c0c6554657609a439a7af89dc66df1.png?width=1200)
3歳児に死んだふりは、酷。
先日、我が家の娘に「死んだふり」をしてみました。
膝の上で飛んだり跳ねたりしてきまして「痛いよ」と伝えてもやめてくれなかったので、その痛みに耐えかねて死んでみたわけです。
わりかし本気でやりました。椅子からずるりと転げおちたり、口を開けたままの苦悶の表情を動かさなかったり。今思えば、意地悪でしたね~。もう少しサラリと受け流してくれるかと思ったのですが、かなり取り乱していました…。
え?死んじゃったの?
痛かったの? ごめんなさーーーい。
ママーーーーーーーーーこっちはやくきてーーーー
と、泣き叫んでもママは来ず。
顔をパシパシしたり、瞼を空けようとしたり。
子どもながら、色々な試行錯誤をしてくれました。
3分くらいですかね。死んでから。
もう痛いことしないからーーーーーーー
起きて・・・・…….。
と、力尽きそうなタイミングで、復活してあげました。
この体験は、彼女の何の役に立ったのでしょうか。
でもまぁ、処置の方法として「誰かを呼ぶ」は間違いではないので、
それについては褒めてあげました。
案外こういうことって覚えてたりするもんですよね。
また、ろくでもない思い出をつくってしまいました。
今週の質問:「あなたにとって捨てそうなものを,面白く使うアイデア(もしくは経験)を教えてください」
たまにいますよね。
それをそう使うんだ~へぇ、アイデア~と感心されてしまうような。
(ぜんぜん思い出せないけど)
本人が面白がってるわけじゃないのですが、明らかに孫からもらったか、もしくは孫のお古のTシャツを着ているおじいちゃんを見かけません?この間は、スターウォーズのTシャツ来ているじいさまがいて、カッコよくて惚れ惚れしました。かなり昔のやつで、くたくたなんだけど、ちゃんと洗ってる感じがしててイイ。
あとは、じいさまのキャップね。数十年前にどっかの景品でもらったであろうBOSSのキャップとかを見ると、これまたカッコいいなぁと思います。
あとは、パチンコのハンドルを固定するためのアイデアグッズですかね。じい様たちが色々と挟むんです。5円玉とかだったらかわいいもんですが、つまようじとか、折りたたまれた会員カードとかも挟みこんで、やめるときにそのまま放置してくんで、うざかったですねぇ。
ってこういうことで合ってるかな?返答。たぶん合ってないなぁ。
たぶん、エモいのが欲しいんだろうなぁ~~。。
日本酒のワンカップとか、どう?
あれを、そのままお客さんの水のみグラスにつかってるラーメン屋とか、すでに絶滅してますけど昔はけっこうあって、恩田はわりと好きでした。その店、食中毒かなんかで廃業してたけど。