見出し画像

良作揃い!映画71~80本目!

映画71~80本目!いや~名作揃いでした!!


中でも見てほしい3本は、

孤狼の血LEVEL2

きっとうまくいく

ロッキーザファイナル

です。おすすめ順に、見た映画を紹介していきます!


孤狼の血LEVEL2 (邦画 2021年)

役所広司の空席を若手俳優が、埋めよう、

いや、更に越えて、良いものを作ろうと、熱気に満ち溢れた作品。

鈴木亮平、松坂桃李の演技は、まさに、怪演、熱演!

今の日本映画の底力を、狂気と熱気で、見せつけられた作品。


きっとうまくいく(インド映画 2009年)

これぞ、エンタメド真ん中!

どんなに人生で挫けても、負けそうでも、きっとうまくいく!

インド映画、特有の圧倒的元気さ、明るさが見事に昇華された作品。

ただ、上映時間が長いので、まとまった時間がある時に。


ロッキーザファイナル(洋画 2006年)

ロッキーといえば、これ!ネバーギブアップ!

最愛の妻、エイドリアンに先立たれ、

生きがいのボクシングも引退し、余生を、ただ生きるロッキー。

だけど、ロッキーは、最後の力を、振り絞り!

60越えのスタローンが、体現した、ロッキー、有終の美。


孤狼の血(邦画 2018年)

これ、これが見たかっただよ、日本映画は。

「日本映画、もう終わったよね」という世間の声を、

仁義なき戦いの東映が、復讐し、甦らせた、現代版任侠映画。

怪物、役所広司は、まさに圧巻!


はじまりのうた(洋画 2013年)

売れない歌手と解雇されたプロデューサーが、

織りなす、街でレコーディングする、はじまりのうた。

キーラナイトレイの歌声が可憐だった!

見終わった後、良い映画見たな~となれる作品。


シンウルトラマン(邦画 2022年)

来たぞ、我らのウルトラマン!

原作をリスペクトしつつ、ちゃんと現代風に落としている。

ただ、賛否両論あるのは、

特撮オタクにしか分からないネタが、一般受けしないのかも。

シンゴジラと比較するより、これは、シンウルトラマンとして観た方が。


ブルースブラザーズ(洋画 1980年)

80年代、なんでもありのエンタメを、そのまま映画化した作品。

セット、キャスト、音楽、アクションが、やたら豪華!

音楽好き、映画好きがハマる理由も分かる一本!

観たら、必ず、BGMにハマるはず!


ロッキー5(洋画 1990年)

世間では、酷評だけど、これはこれで良いかと。

家族愛、真の成功とは。それでも人生諦めない!

ボクシングだけがロッキーじゃない!

ロッキーの人生ドラマとして、沁みる作品。


チャイルドプレイ2(洋画 1990年)

Huluにてチャイルドプレイ新作配信を記念して、初めて視聴。

子供の頃、チャッキーの人形でガン泣きした思い出を、払拭するためにも。

ちゃんと怖く、グロく、でも、どこかチャーミング。

チャイルドプレイの人気の理由が、垣間見えた作品。


ロッキー4(洋画 1985年)

ロッキー風、PVをそのまま一本にした感じの映画。

80年代のエンタメ、ロッ、キーの人気、をベースに、

冷戦を描き、反戦を描いたのは見事!

アポロの死、トレーニングの対比、ロッキーの復讐、

と、ロッキーらしい見所がある作品。


中々、良作が揃った10本でした!

自分の見るジャンル、癖、好きな作風が大分分かってきたので、

深堀しつつ、また新たなジャンルも開拓したいと思います!


いや~映画って、ほんと、いいものですね。

それでは、みなさん、さよならさよなら!



歴代MY BEST MOVIEはこちらから!↓



いいなと思ったら応援しよう!