
Firefox Quantum 検索窓のクリア
こちらもどうぞ
Firefox Quantum 移行時のアドオン置き換えメモ
https://note.mu/rgskzs/n/n36c3e42dd5c7
Firefoxを使っていて検索窓から検索したときに検索ワードが残ったままなの嫌じゃないですか?
なぜ嫌なのかというと、、、
いかにも仕事してそう。
あ、サボってんな!!!!っていうか恥ずかしいな!!!!
ってのがあるので、検索ワードを入力、Enterキーを押下したら検索ワードが消えてほしいんです。
昔はまさしくそれに対応したアドオン(Search Scrub)があったんですが、Quantumで使えなくなったのでその対策。
Firefoxのプロファイルフォルダにchromeフォルダを作成。
プロファイルフォルダ:C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ウンチャラカンチャラ.default-ナンタラカンタラ
作成したchromeフォルダ内に書きを記載したuserChrome.cssファイルを作成。
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
chromeフォルダ内に userChrome.xml と userChrome.js を保存
chromeフォルダ内に検索窓の単語削除用スクリプトを保存
念のために下記オプションで起動しスタートアップキャッシュを消す
firefox.exe -purgecaches
参考:userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page?userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#m5c944e2
これでいけるはず!
userChrome.jsを使えばアドオンで手の届かないところまで触ることができて便利です。例えばコンテキストメニューの整理とか。ただし不慣れな人が使うのは注意が必要です。常にバックアップを取って試しながら使うのが吉かと。
いいなと思ったら応援しよう!
