
【レポ】2025年度新年会@箱根
こんにちは!六元素情報システム株式会社です。
本年も六元素情報システム株式会社をよろしくお願いいたします。
当社では、毎年1月に全社員が集う「新年会」を開催しています。
この新年会は、過去一年間の業績を振り返り、経営方針や自社サービスの現状を共有する場として位置づけられています。
また、社員間での知見共有や交流の促進、そして功績を称える社員表彰も行う大切なイベントです。
今回は、その新年会のレポートをみなさまにお届けします!
今年の新年会は、箱根の歴史ある湯本富士屋ホテルにて開催しました。
さらに今回は、中国の長春と大連に拠点を持つアライアンスパートナーの一部のみなさまにもご参加いただき、総勢160名の盛大なイベントとなりました。
全体会議
今回の全体会議は、2部構成で実施されました。 社長をはじめ、役員陣やグループ会社による発表のメインセクション。
当社の自社サービスのデモンストレーション&質疑応答のサブセクション。
それでは、メインセクションからご紹介します。
メインセクション

余澤社長からは、2024年の総評と今後の中長期計画について発表がありました。
当社は現在、創業第二フェーズという重要な転換期を迎えており、六元素として挑むべき新たな課題や挑戦への決意が力強く語られました。

上席執行役員の張からは、当社の主力である金融システム開発事業の総評と本年の事業部戦略についての話がありました。

同じく上席執行役員の石からは、研究開発を担うイノベーション本部による、既存自社プロダクトの今後の展開や、現在進行中の新規プロダクトについて紹介がありました。

システムインテグレーション事業部の陳からは、エンジニアを対象としたプロジェクトマネージャー(以下、PM)育成プログラムの紹介がありました。

自社プロダクトのテスト自動化ツール「ATgo」チームを代表して、イノベーション本部と営業本部より3名が登壇しました。
これまで外販のみだった「ATgo」事業において、新たにソフトウェアテストのコンサルティングや運用サポートを提供するテスト自動化支援事業の開始が発表されました。

全体会議の後半には、PM座談会が開催されました。
各プロジェクトの内容や初めてPMを経験した際のエピソード、PMとして心得るべきことなど、多岐にわたるテーマについて語られました。
サブセクション

自由参加のサブセクションでは、自社プロダクトを実際に操作・体験できるコーナーが設けられました。
参加者は各プロダクトの担当者から操作方法の説明を受け、サービスの活用方法について熱心に耳を傾けていました。
宴会
全体会議の後、休憩を挟んでいよいよ全体での宴会がスタートします!
社員表彰や景品抽選会など、盛りだくさんのコンテンツが待っているとのことで、これからどんな盛り上がりを見せるのか、楽しみです!
社長乾杯挨拶

社長の余澤による挨拶と乾杯をもって、新年会がスタートしました!
今回の新年会は、例年とは一味違った雰囲気でした。
参加者数は総勢160人で、メンバーの中には普段あまり話す機会がない人もいます。
そこで、よりコミュニケーションをとっていただくために、全員が氏名・部署・趣味を記載した名札をつけて歓談に参加してもらいました。
普段はリモートワークで勤務しているメンバーも多いため、打ち合わせなどでやり取りはしていても、実際に顔を合わせるのは初めてという方も多く、会話に花を咲かせていました!




なんとこの日が誕生日の余澤社長!
みんなでケーキをプレゼントしてお祝いしました!
社員表彰
歓談のあとは、社員表彰を行いました。

優秀社員賞、プロジェクト特別貢献チーム賞、優秀新人社員賞、永年勤続賞(5年・10年)など、約70名の社員が表彰されました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
それぞれの部門で、どんな人がどんな活躍をしているのかを会社全体で共有し、みんなで祝福しました!
景品抽選会
社員表彰が終わった後は、社員全員お待ちかねの景品抽選会です。
今回の当選率は60%で、景品はiPad、ホームプロジェクター、Air Pods Pro2、Amazonギフトカードなど多岐にわたります。

抽選はシステムを使用して行われました。
当選したメンバーがランダムにモニターに映し出されるたびに、大きな歓声とどよめきが会場に響き渡りました。(笑)

惜しくも抽選に外れた方には、まさかの救済措置が!
特別に景品をかけたじゃんけん大会が開催され、大いに盛り上がりました!
全体写真撮影
半日にわたって開催された新年会もいよいよ終わりが近づき、最後に全体写真撮影が行われました。
新たな一年のスタートを祝う、素晴らしい時間となりました!

おわりに
今回の新年会を通じて、全員が会社の方向性を共有し、お互いの成果を称え合うことができました。
また、貴重な対面イベントを通じ、普段の業務では顔を合わせない社員とも接することができました。
社員それぞれが互いに絆を深める貴重な機会になったのではないでしょうか。
今回の記事を通じて、少しでも六元素に興味を持っていただけたら嬉しいです!
また、社員を大切にする雰囲気や自由な社風に共感いただけた方は、ぜひご応募いただけると嬉しく思います!
■六元素情報システム株式会社 採用サイト
■当社サービスのご紹介
ATgo
テスト自動化ツール。
AIを活用したテスト作成の自動化に加え、クライアント企業へのテスト内容のコンサルティングも提供しています。
BrainGo
Chatgptを活用したビジネスAIソリューション。
お問い合わせ対応やヘルプデスク業務の効率化にご活用いただけます。