【34:忙しいくらいの方が動ける】
これ、私だけかもしれないですが、
つまり、そうじゃない人も大勢いるかもしれませんが、
いろいろと予定が詰まっていて
バタバタしてるくらいの日の方が、
全ての予定をきっちりこなせて、精度も高かったりします。
なんかね、空いてると、だらけちゃうんですね💦
たとえば。
数年前のことです。
会社員勤めで9時半~18時まで会社で働きます。
ほぼ定時で帰れていたので、
帰宅途中に、入会していたフィットネスに寄り、
1~2個レッスンを受けたり、
マシンを使って軽く汗を流して、
シャワーを浴びて帰ります。
で、23時とか23時半くらいから、
1~2コマ(1コマ25分)オンライン英会話のレッスンを受け、
25時過ぎに寝る。
これを週4~5くらい。
1年くらいしていました。
当時の同僚や友人には、驚かれました。
なんでそんなにこなせるの?とか
そんなにできるの、すごい!とか
疲れないの?とか。
本人は、まったく疲れないどころか、
かえってアドレナリン出ちゃって、元気いっぱいな感じでした。
でも、オンライン英会話もジムも、
なんとな~くマンネリ化してきたり、
膝を少し痛めて、出たいレッスンに出られなかったり、
ということが続いて、辞めてしまったら、
会社から帰ってからの時間、
だらだらと過ごすようになってしまいました。
考えてみたら、大学時代も
大学の授業
バイト
アイドルやロックバンドの追っかけ(ライヴで地方も)
の3つを掛け持ち(?)して、常に動いていた感じ。
そういうのが好きなんですね、きっと。
やりたいこと、全部やろう!
その方が私自身がきっと楽しいし!