見出し画像

【120:マインドが大事】

スキル、ノウハウは大事です。

でも、もっと大事なのはマインド。
マインドがベースにあって、そこがしっかりしているからこそ
その上にあるノウハウとかが生きてくる。
そんな気がしています。

「物事をどう捉えるか、どう考えるか、どう感じるか」ということ。

・プラス面/マイナス面のどちらから見るか
・自分がどうにかできることか、他人の問題か
 「7つの習慣」でも、「嫌われる勇気」でも出てきますね✨
・夢、目標、ゴールを決めてるか、決めてないか

とか、いろいろあるけど、
この辺りがしっかりしていると、ブレずにいられる。


それから、もう一つ。

「周りが動いてないときに動くこと」

昨年から始まったコロナによるいろんな自粛。Stay Home。

感染拡大を防止するために家にこもる。それ自体はいい。

でも、家にこもるのと、家にこもってじーっとして何もしないのは違う。
家にいても、できることはある。

緊急事態宣言下で、家にいてボーっとしてる人と、
この間に家の中でも何かできないかと、何かを始めた人。
どちらがその後の人生明るいか?

それは、何かを始めた人ですよね。
こんな時こそ動くこと!
「Do what you can」できることをやる!いや、やれ!
じっとしてるのではなく、こういう時こそ動く!

ちなみに、これ、ボン・ジョヴィの歌のタイトルらしいんですけど、
探してみたら、聞いたことありませんでした(笑)
でも、歌詞、めっちゃよかったです!


ちなみの、この曲のタイトルは、
兜町でめちゃくちゃ有名な経営者さんから教えてもらったもの!

そういう人のマインドは、深いし、なるほどって思いますね!

Stay Homeだからって、自分自身が「Stay」する必要はないんだよ!

いいなと思ったら応援しよう!