【73:忙しいは忙しくない?】
新年あけましておめでとうございます。
昨年はさまざまな形でお世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、もういつも通りに戻ります!笑
今日は、例年では考えられないほど、
かなり動き回る元旦でした。
コロナなのに笑
初詣に2カ所行き(自転車走行時間、合計1時間以上)、
カフェであけおめLINEを送ったり、
夢を100個書き出したり、
両親とzoomしたり(GWやお盆に続きオンライン帰省)
送ったLINEに対する返信の返信をしたり。
「大忙し」でした。
***
で、「忙しい」なのですが、
大抵、「あー忙しい、忙しい!」って言ってる人は
本当に忙しくはありません。
もちろん、本当に忙しいときもあるでしょう。
でも、「忙しい忙しい」っていっつも言ってるような人は、
もう、それが口癖になってるかんじ?
忙しいと思い込んでるような感じだと思います。
「忙(しい)」という漢字は、
「心を亡くす」って書くって言いますが、
そういう状態のときって、
周りが見えてなかったり、
その物事に振り回されてしまっているのではないか、
と思います。
あと、「忙しくて時間がない」という人もいますが
(という私も言ってたことありますけど)
(それをやる・そこに行くなどするための)
時間を作ろうとしてないだけじゃないかなって思います。
大抵は。
***
だから、今年は
「忙しい」「忙しくて時間がない」
ということばを封印します!
時間は作るもの!