![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94124346/rectangle_large_type_2_210dab9088b777f75a8614058f4aa383.png?width=1200)
【学生インターン】フルリモートだから学業と業務が両立できる!【インタビュー動画】
こんにちは、株式会社rexcornu(レックスコルヌ)です
YouTubeに新着動画が上がりました!
動画の内容について
今回はインターン生として活躍している山口さんにインタビューしました!
大学院で研究に従事する一方、インターンの業務もこなしている山口さん一体どのように両立させているのでしょうか?
⇩構成は下記の通りです⇩
フルリモートの利便性
学業との両立
現在の業務内容
インターンシップで学んだこと
イメージとのギャップ
今後やってみたい業務
ー 簡単に自己紹介をお願いします。
山口さん: 現在、大学院1年の山口と申します。約半年ほど株式会社rexcornuでReactを使用したフロントエンド開発を担当しています。現在フルリモートで業務を行っております。
ー フルリモートはどのあたりが便利だと思いますか?
山口さん: 通勤時間がないのでその分業務の時間を取ることができ、大学などにいてもパソコンがあれば仕事ができることが大きなメリットだと思っています。
ー フルリモートのどのあたりが便利だと思いますか?
山口さん: 通勤時間がないのでその分業務の時間を取ることができ、大学などにいてもパソコンがあれば仕事ができることが大きなメリットだと思っています。
ー 現在の業務内容について教えてください。
山口さん: リアクトを使ったフロントエンドの画面やロジックの実装を行っています。レイアウトに合わせて画面を作り、確認と修正を繰り返し行っています。
ー インターンシップで新たに学んだことは何ですか?
山口さん: 実際の業務に携わったことで技術面だけでなく、開発をスムーズに進める補助ツールを使用すると、やるべきことを明確にしながら作業を進められることを学びました。
ー 仕事のイメージと実際にギャップはありましたか?
山口さん: コードを書く以外にサーバーサイドやデザインの確認、コード設計などの業務も多く、思っていた以上に多様な活動が求められることに驚きました。
ー 今後挑戦してみたい業務はありますか?
山口さん: サーバーサイドやAPI作成業務にも興味があります。これにより業務に関する知識が深まると思うので、フロントエンド以外の開発業務にも挑戦したいです。
ー インターンを始めてみたい方にメッセージをお願いします。
山口さん: 私も最初からReactを使いこなしていたわけではありませんが、新しいことに挑戦し、自分で調べて知識を身につけることは将来絶対に役に立つと思います。挑戦をしたい、開発をしたい方にはぜひ一緒に働けたらと思います。
YouTubeではより、学生インターンの『リアル』がわかるエピソードを紹介しています。
学生インターンに興味のある人は勿論、フルリモートの実態に興味のある方も、ぜひご覧ください!
⇩動画はこちらから⇩
![](https://assets.st-note.com/img/1672023853359-ml4dYmbgKW.png?width=1200)
\rexcornuでは、一緒に働く方を募集しています/
今回ご紹介したエンジニアインターンも下記より応募を受け付けています!
お気軽にお問い合わせください!
【追記】次回動画も上がりました!こちらもぜひご覧ください!