quality,quantity#
これらの言葉がどのように関連しているのか考えてみましょう。
qualification, qualified, qualifier, qualify,
qualitative, qualitatively, quality,
quantitative, quantity, quantity surveyor, quantum,
quality control, quality of life, quality time,
(qualm, quandary, quango) quanta,
quantify, quantitative, quantity,
quantum leap [jump], quantum mechanics, quantum theory,
(quarantine), quark,
qualification(資格、能力、資質、適正、必要条件、免許状などの意味)
qualified(資格のある、免許を取得した、適正の、必要条件を満たした、有能な、制限付きの、条件付きのなどの意味)
qualifier(予選通過者、出場決定戦などの意味)
qualify(知識、技能を与える、権利、資格を与える、資格、免許を取得する、出場資格を得る、予選を通過する、などの意味)
となっており、人間の資格や能力、資質、技能、知識などに関連する言葉であると言えるでしょう。
quality(性質、質、品質、高級、良質、上等、優秀性、卓越、特性、特質、特色、特徴)
quantitative(量の、量的な、計量できる) quantity(量、分量、数量など) quantum()
quality control(品質管理)
質と量を表す言葉です。
quality of life(生活の質) quality of time(上質の時間)
qualm(気のとがめ、良心の呵責) 良心というものが、人間の精神活動、社会活動をとても上質なものにしてくれるということです。
quandary(当惑、困惑、ジレンマ、難局) 当惑したり困惑したりするのは、上質な精神活動であるということです。
精神活動の質について表す言葉です。
quantify(量を決める、量として表す、定量化する) quantitative(量の、量的な、計量できる)
quantity() quantum mechanics(量子力学) quantum theory(量子論)
quark(クオーク)
科学的な視点の量の概念の意味合いが強いようです。