![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134021425/rectangle_large_type_2_662aeaaf2728eb935a72d4cdd2232ea9.png?width=1200)
装いでポジティブ・ハロー効果を生む!!
こんにちは!Kです!
3月も中旬!
3月で思い浮かぶのは「卒業式」
ですよね!
学校によっては袴だったり、制服だったり、特に決まりがないところもあったり、
私の近所では、ほとんどが制服で卒業式が執り行われています
卒業式当日、いつも私服で登校していた6年生が、「制服」を着て登校していく姿を毎年見かけるのですが、
もう、なんとも言えない、感無量、、、
その姿が本当に大人びて見えるんです!!
数日前まで私服姿で登校していた子どもたちが、制服に袖を通して歩いている姿は、
「あれ?少し背が伸びた?」
「顔が大人っぽくなった?」
「立派なお姉さん、お兄さんだなー」
と感じるほど、一気に成長したように見える
から、本当に不思議ですね!!
実はこれ、ハロー効果と呼ばれるものが関係しているんです!
ハロー効果とは、何かを評価する際に対象の中でも特に目立つ特徴に引きずられ、それ以外の評価に影響を与える現象のこと!
これがポジティブに働く場合と、ネガティブに働く場合があるのですが、
制服を着た子どもたちが、なんだか立派に見えるのはまさに、
ポジティブ・ハロー効果によるもの!
(もちろん、子どもたち自身が本当に立派に成長したからでもありますが)
ハロー効果は、制服を着た学生に限った現象ではなく、すべての人に共通する現象です!
これがネガティブに働くときは、一部の悪い印象に引きずられて全体を悪く評価してしまうんです
装いや人の見た目が、自分に対する印象に与える影響は、割合としてとても大きいものです!
装いや身なりを整えることは、相手にポジティブな印象を与えられる方法のひとつ!!
相手にポジティブな印象を持ってもらいたいときもありますよね♪
装いの答えはひとりひとり違って、
どんな自分を魅せたいかでも変わるもの!
悩んだときは
【服の悩み診断】
を利用してみてくださいね♪