
毛玉取り器以外の毛玉対策!!
皆さんこんにちは!Kです!
そろそろ今期のニットに毛玉ができてくるころではないでしょうか??
お気に入りの服に毛玉ができてしまうと、ちょっとテンションが下がりますよね…。みなさんは、毛玉対策どうしていますか?
多くの方が使う 毛玉取り器 は便利ですが、「穴が開いちゃった!」なんて経験、ありませんか?
今回は、そんな方におすすめの 毛玉取り器以外の簡単で安全な毛玉除去方法 をご紹介します^ - ^
毛玉の主な原因は摩擦。
日常の動きやカバンとの接触、洗濯中など、衣類の繊維同士がこすれ合うことで毛羽立ちが生じ、それが絡み合って毛玉になります。
特に、ショルダーバッグやリュックの肩や腰が当たる部分、袖口や脇などは摩擦が多く、毛玉ができやすい場所です。
「毛玉取り器だと失敗しがち」という方は、以下の方法を試してみてください!
【T字・L字カミソリを使う】
毛玉部分にカミソリの刃を軽く当てて、優しく滑らせるだけで毛玉が簡単に取れます!
小さな毛玉や細かい部分にはぴったりの方法です。
でもこれもまた強く押し当てないことが重要です!生地を傷めないように優しくなでるように使って下さい!
【食器用スポンジの裏面を使う】
食器用スポンジの硬い研磨面を使って、毛玉部分を優しくなでるだけ。これも驚くほど簡単です!
ポイントは、ゆっくり丁寧に!
また、スポンジの面積が大きすぎる場合は、毛玉がない部分まで触れないように注意が必要です!
毛玉ができにくくなるためには、
・洗濯時はネットを使用して、摩擦を減らす。
・収納時は詰め込みすぎない。
ことも大切です!
いかがでしたか^ - ^
お気に入りの服を長持ちさせてニットの季節も快適に過ごしたいですよね♪