reWASDとJoy To Keyを併用するとバグる人見て
自分が把握してるバグ
キーを離したのに勝手に動いちゃう
斜め移動しようとするとガクガクしちゃう
斜め移動のバグのほうが簡単に直せるので先に紹介します
連打の回数を下げてください 直ります
次にキーを離したのに勝手に動いちゃうバグについて
こっちは少し厄介ですが対策としては
管理者として実行する
処理速度の調整
軸の見直し
デッドゾーンを増やす/減らす
入力を処理方法を変える
使うコントローラー以外の設定を削除する
管理者実行すれば大体直る
処理速度の1倍、2倍、4倍を試してみる
入力をどの軸に処理するか
JTKアプリ内の設定→ジョイスティックの設定→デバイスの詳細設定→
軸をジョイステック1のX軸をXに、Y軸をYに
ジョイスティック2のX軸をZに、Y軸をRXに設定してみてください
デッドゾーンを減らしている人は元に戻してもいいかもね
処理方法の変更
JTKアプリ内の設定→全体設定→入力デバイスの処理方法を
DirectInput device onlyにしてみてください
最後、ラスボスです しょうみクソめんどいです 最終手段です
まず入力の処理方法をDirectInput device onlyにしてください
次に使っているバーターがJTKアプリ内で何て表示されてるか確認してください
確認は設定→ジョイスティックの設定→デバイスの詳細設定で接続中になってるデバイスを覚えといてください
覚えたらエクスプローラーからJTKのファイルを開いてください
今度はメモ帳ではなくギアが書いてある方です
拡張子はたしか.iniだったはずです
開いて1番下まで行くと
このようになっているとはずです
見つけたらdevice config以下を変えていきます
自分が使っている最初に覚えたやつ以外のcfgを削除します
消せたらdevice configのすぐしたの count= の数字を1にしてください
上書き保存して 最後に読み取り専用にチェックを入れたら完了です
追記
最近気づいたんですがDirect InputにするとL2、R2トリガーに割り当てできなくなるんですよ
なのでL2、R2に何か入れてる人はxInput and Direct Input のままの方がいいかもしれません