経団連 当面の課題に関する考え方(2020/3/9)を読んで
経団連の毎月報告されている「当面の課題に関する考え方」から、1ヶ月の変化を考えてみる(浅く。。)
1.日本経済の現状と見通し
・新型コロナウィルスの感染拡大による、影響を注視。
2.新型コロナウイルス対策
・大項目のひとつに。当初は経済にこんなインパクトが出るとは思っていなかった。飛行機の便数が半分に減っていて、大胆に捉えると、経済は、不要不急なもので半分程度を成り立っているということか。不要不急なことって大事。
3.Society 5.0の実現
・経団連の資料をみると、Society5.0は着々と前に進めている様子。勉強をします。
4.エネルギー・環境問題
・キーワードで「チャレンジ・ゼロ」という表現あり。何もやらないわけではなく、イノベーションで脱炭素社会を目指そうというもの。環境と成長のWin-Winを目指す取り組み。
5.働き方改革とダイバーシティの推進
・裁量労働制の対象拡大のための法案の再提出を求めていく、ということは、将来的には裁量労働制の人が増えていく方向かな。
6.春季労使交渉
7.主要国との経済関係
・アメリカ、EU、中国との取り組みは、知っていたけど、ロシアの取り組みは知らなかった。
ロシアとの8項目の「協力プラン」の実現ならびに「日露地域交流年(2020~21年)」に積極的に協力するとともに、ロシアにおけるビジネス環境の改善を引続き働きかけていく。
8.ルールに基づく国際経済秩序の維持・強化
9.国家的イベントの成功
・どうなる??
10.防災・減災、国土強靭化
・「国土強靭化基本計画」というエヴァンゲリオン的な内容は別途勉強します。
詳細はこちら。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?