![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164204311/rectangle_large_type_2_c98bf5ed4eab645cc5b3ccabf73f8b8f.jpeg?width=1200)
プロ野球・地方球場訪問記〜秋田県立野球場(こまちスタジアム)〜
オフシーズンで時間もあるので、これまで訪問した地方球場の思い出について書いていこうと思います。第1弾は秋田県立野球場、通称こまちスタジアムです。
球場データ
両翼:100m / 中堅:122m
収容人数: 25,000人
開場年: 2003年
マップ
アクセス
球場近くに駅はないので、基本的に秋田駅前から出ている臨時のシャトルバスを使うことになると思います。
一応自家用車での来場も想定されていましたが、スタジアムの駐車場だけでは足りず、少し離れたところにある旧空港跡地を臨時駐車場として開放していました(有料の駐車券を購入する必要あり)。
ちなみに自分は泊まっていた宿で自転車を借りられたので、秋田駅付近から30分ほどかけて自転車移動しました。駐輪場は比較的余裕があったので、おすすめかもしれません。
観戦した試合
![](https://assets.st-note.com/img/1733156401-QRCsBT4VWEcbhL3XvK1ogpqr.png?width=1200)
とにもかくにも「めちゃくちゃ寒かった」という記憶が残っています。この日の秋田は最高気温10.9℃、最低気温7.9℃と、寒冷な地方であるということを差し引いても5月としては異常な寒さでした。さらに小雨もぱらつき、おおよそ野球ができるような環境ではなかったように思います。
この寒さが影響したのか、エース宮城大弥が本調子でなく4回9被安打で降板したばかりか、筋損傷で長期離脱を強いられるというオリックスにとっては苦い思い出の残る試合となりました。
気象庁の記録を見ても、今年5月の秋田で平均気温が10℃を下回っていたのはこの日だけです。あまりにも不運だったというほかありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1733156897-fQmpjnWZuAxXITbBvl5JPayw.png?width=1200)
席種
![](https://assets.st-note.com/img/1733321845-i2BlTbQFrspGz1vY0Su3OXAZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733321845-leghSNryfDjVvzqYoARXU7I8.png?width=1200)
楽天主催ですが、楽天モバイルパークと違い1塁側が楽天側のベンチです。
基本的に左右対称で、外野はすべて芝生なので「外野席」ではなく「外野エリア」として発売されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733322097-KnspaguXd9koN5EzxI4RwlDV.jpg?width=1200)
自分は外野ビジター応援エリアで観戦。やはり地元秋田の選手である吉田輝星や小木田のユニフォームが多かった気がします。特に吉田の人気は凄まじく、登板した瞬間に球場の空気が一変しました。
ピッチャー吉田輝星、さすがに球場全体から大歓声
— プロ野球用垢 (@reverse_C) May 8, 2024
際どい球ボール判定されるたびに球場全体が球審にブーイング気味の声上げてて草 https://t.co/swehG1PpJX
— プロ野球用垢 (@reverse_C) May 8, 2024
グッズ売り場にも吉田輝星専用コーナーが設置されていたほどです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733322270-zR7m6BvO4WwIqU2XK9l3EinM.jpg?width=1200)
近くのセリオンという施設には、吉田輝星がファイターズに入団した当時に書いたサインなどもありました。やはり地元の大スターですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1733323154-dpBx75JrmQq6GAXn9EvKiu3k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733323154-JO9j2tibPgoMHGaKqDhEYXZQ.jpg?width=1200)
おまけ
秋田で食べた地元飯で一番うまかったやつ: 佐藤養助の稲庭うどん
![](https://assets.st-note.com/img/1733323744-hsv7FnKCPVX4mTGatLl3oJQH.jpg?width=1200)