おっさんヲタがいかに舞元さんへハマったのかを力説してきたゾ!! の巻
新年一発目のユメグラは、新人さんの御仲いのりさん!!
食べることが好き、ということで、物凄くシンパシーを感じつつ、
食べ物トークとか出来たらいいかなーとか思いつつ。
■本編■
ご挨拶の後に、ユメグラに何故たどり着いたのかトークをまずする。
他のキャストさんにも大抵話していることですが、自分は舞元啓介さんのユメグラ動画からユメグラに沼ったので、そのことを中心にお話。
アニクラとかイベントとか好きだって話だったので、2020年11月14日に飯田橋であった「Talk aVout! Vol.2 昼の部」に参加した話、個別トークチケット当てたので舞元さんと個別トークできた話などをしていくうちに、どんどんと話の中心は舞元さんに。
貴方の舞元さんはどこから? という問いかけで、思い返してみると
舞元力一のベルモンド・バンデラスゲスト回からだなーということを思い出す。
ベルさんが1時間以上寝坊してでびでびでびるが場を繋いでくれたって回ですね。
日にちを見てみると2019年3月なので、これが舞元さんとのはっきりとした初遭遇になります。
ここからがっつりと舞元力一リスナーになったわけですね。
それで、これはトーク中に挙げるの忘れてましたけど、天開司主催の「Vtuber甲子園」でより舞元さんにハマったんですよね。
決勝の舞スバ対決は本当に盛り上がった。
そして、2020年でのにじさんじ最強雀士決定戦とにじさんじ甲子園で、決定的にハマってメンバーシップ入ったりとかですっかり加齢衆になりました、と。そんな感じのお話だったわけですが。
そこら辺の話をホントに気持ちよくさせていただきました。
ぜーんぜん話し足りない!!www まぁ、推しの話なら3時間くらいは話せるからっていう感じですけどもwww
裏で抽選会やってた「新春!にじさんじ麻雀杯2021」も楽しみ。
他にも話したいことは色々あったんだけど、にじさんじトーク(というより舞元トーク)メインで時間は終了。
ギリギリでスクショだけお願い出来たのは良かった。(危なかった……)
ユメグラ王舞元さんリスペクトのダブルピース。
巫女衣装も相まって二乗可愛い。
■終了後■
やっぱり舞元トークすると時間が無いっ!!wwwww
にじさんじ関係はいくらでも語れるんだよなぁ。楽しいけど。めちゃくちゃ楽しいけど!!!!
食べ物トーク的なものは全然できなかったのは残念だけど、まぁ、それは次回以降に、って感じかな。
話しかったスイーツ関係だと、是非紹介したかったのは、
「京ばあむ」っていうバームクーヘンなんですが。
これがまた美味しいんですよ。
外側の砂糖コーティング部分とスポンジ部分との組み合わせがかなり絶妙で、甘さも甘すぎることはなく、抹茶感も強めで非常におススメ。
ショップ通販あるのでもちろんお取り寄せ可能。食べたこと無いのなら、是非一度試してもらいたいですね。
それともう一つ。
ショコラティエとして超有名なジャン=ポール・エヴァンですが、チョコレートはもちろん美味しいんですけど、敢えておススメしたいのはここの焼き菓子。
特に、このセットに入ってるショコラフィナンシェはマジで美味いです。
高価ですが、値段だけある上品な味を堪能できます。
バターの風味もしっかり感じられつつ、JPHのショコラもばっちり活きていて、フィナンシェの魅力であるサクサク感もしっかりあるので、ホントに美味しいです。
自分のご褒美に何かと思ったら、いかがでしょうか?
とか何とか言いながら、また会えることを楽しみにしておきましょう。
■追伸■
ラジオ配信、2021年も頑張ってやっていきます!!
応援よろしくお願いします!!
次回配信は2021年1月9日(土)22時から配信予定です。