![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44204615/rectangle_large_type_2_7764299ef093299b2fb488355d5e8ac9.jpg?width=1200)
【男性必見!】婚活アプリでいいねが付くプロフィールのコツを紹介します
婚活アプリをやっているけど、いいねの数がいまいち伸びない…
いいねが多くもらえる人はどんなプロフィールを書いているの?
と思っている方へ、プロフィールの書き方コツをご紹介します。
重要なのは、プロフィールは自分が書きたいことを書くのではなく、女性が知りたい情報を載せるということです。
【自己紹介】
私自身、合コン、アプリ、結婚相談所での婚活経験があり、今は結婚相談所でカウンセラーをしています。
その時の経験やカウンセラーとしての経験をもとに、ノウハウを配信しています。
1.いいねがつくコツ
1-1.プロフィール写真を変える
まずは写真を見直してみましょう。
例えばこんな写真は変更しましょう。
・自撮り写真
・顔がハッキリしない写真
自撮り写真が悪いわけではありません。
よく見かける自撮りのキメ顔写真は、ナルシストだと思う女性もいるかもしれないのでオススメしません。
仲間やと楽しく過ごしているときに出るような、自然な笑顔がベストです。
また意識したいのは、角度、撮影場所です。
角度のオススメは、正面か少し横向きの写真です。
撮影場所は暗い場所ではなく、明るく顔全体に光が均等に当たる場所にしましょう。
たくさん撮って、あなたの魅力を引き出す方法を研究しましょう。
まずは写真の第一印象が大切です。
自分で上手く撮れないならば、スタジオで撮影したもの使用するのもいいでしょう。
ちなみに服装は、スーツなどはなく私服で大丈夫です。
あなたらしさが出ていて、清潔感のある服をチョイスしましょう。
▼カウンセラーの独断と偏見オススメコーデ
https://www.instagram.com/p/CKNhzBVMjxD/?igshid=oz7ktgy2uffq
https://www.instagram.com/p/CKQ-AuOswSR/?igshid=1xi6mdtlov295
https://www.instagram.com/p/CKOW5mpMhNA/?igshid=15clbr4yb5dgr
1-2.情報量を多くする
プロフィールの項目はできるだけ埋めましょう。
人によって求めている相手の条件が違います。
もし相手の女性が重視している項目が記入されていなかった場合、それだけで結婚相手の対象外に分類されてしまう可能性があります。
また、あなたがコンプレックスだと思っている項目でも、書かないよりも書いた方がプラスになります。
例えば年収が低くて記載しないと、女性は実際よりも低く想像してしまう可能性があるからです。
ただでさえ画面上の写真と文章だけではあなたの人柄が伝わりにくいので、あなたの魅力が伝わるよう、できるだけ項目を埋め、自己紹介文も丁寧に書くようにしましょう。
1-3.「挨拶」は意外と大事
あなたのページを訪れ、ポロフィールを読んでくれたということは、相手はあなたに少なからず興味を持っています。
その相手に対し、自分に興味を持ってくれたことにお礼を伝えましょう。
相手に誠意が伝わります。
<例>
はじめまして。
プロフィールを見ていただきありがとうございます。
・
・
・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
常識のある方なんだな、と思ってもらえますし、好感度アップにもつながります。
1-4.「趣味」や「休日の過ごし方」も書く
あなたのことを知ってもらうために趣味や休日の過ごし方を詳しく書きましょう。
アプリにコミュニティーがある場合はたくさん参加しましょう。
写真と文章だけではあなたの人柄が伝わりにくいです。
また、あなたがどんな方かわからないと、いいねを押すのをためらってしまいます。
趣味を書くと、あなたの人柄が伝わりやすくなります。
スポーツが好きな人であれば、アクティブな人なのかな、読書好きな人であれば、まじめな人なのかな、と何となくイメージが湧きます。
また休日の過ごし方を書くと、相手があなたとお付き合いしたとき、どんなデートができるのか想像しやすくなるのでおすすめです。
▼特にこういった趣味・特技があれば書くべし!
・キャンプ・アウトドア
・スポーツ
・料理
・読書(作者も書くと、同じファンが見つけやすいです)
・資格の勉強
・車の運転
・機械いじり
・ディズニー
・絶叫系乗り物
・謎解き
・旅行の段取り
1-5.「結婚への真剣度」の記載は重要
理想の相手と出会うために、結婚への真剣度は書くようにしましょう。
真剣度が高いのならなおさらです。
あなたが早く結婚したいと思っていても、相手もそう思っていなければ、お付き合いしてもたいていうまくいかず、時間の無駄です。
1ー6.つぶやきも活用しよう
つぶやきは、検索画面でも年齢、居住地、相性と並んで表示される、重要なツールです。
まずあなたに興味をもってプロフィールを見てもらうために、しっかり書きましょう。
内容は、挨拶や、自分が行きたいデートスポット、あなたの人柄が伝わる一言などがおすすめです。
ーおすすめ例文ー
初めまして!○○在住の○○歳です
○○(職業)をしている○○歳です
お花見デートしたい
花火を見に行きたい
ビアガーデンに行きたい
紅葉を見に行きたい
イルミネーションを見に行きたい
カフェ巡りしたい
犬よりねこ派です
インドアもアウトドアも好き
毎日筋トレしてます
マラソン大会に向け練習中
季節に合っていないつぶやきだと、真面目に活動していないと思われ、いいねがもらえにくい傾向があるので、こまめに変更しましょう。
2.書かないほうがいいこと
2-1.ネガティブ言葉はNG
自己紹介文でネガティブな言葉を使うのはおすすめしません。
暗い印象を与えてしまうと、いいねがもらえません。
彼女いない歴何年と書く方もいらっしゃいますが、それが長いと魅力がないと思われてしまう可能性があります。
長年付き合っていた彼女と別れてしまって・・・というのも書かないほうがいいでしょう。
元カノが忘れられないのではないかと思う人もいるかもしれません。
この人面白そうだな、会ってみたいな、と思わせることがポイントです。
明るい文章を心掛けましょう。
2-2.お金に関する価値観
プロフィール画像でよく高級車の写真を載せている方がいらっしゃいますが、あまりお勧めしません。
あなたのお気に入りの私物、趣味やセンスがわかるものの写真をアップするのは、あなたの人柄が伝わっていいでしょう。
ただ、それがあまりにも高価だと、相手はあなたが浪費家なのではないか、結婚してもお金を自分のために必要以上に使うのではないかと不安に思ってしまう恐れがあります。
それでも高級品の写真をアップしたい方は、お金に堅実であることもアピールしましょう。
2-3.相手に対する要望は控えめに
相手に対する条件や理想はたくさんあるかと思いますが、たくさん書きすぎないことをお勧めします。
相手に求める条件を絞ることは大切ですが、出会う前からプロフィールですべて公言する必要はありません。
前に合コンで、お互い第一印象は良かったのに、男性が料理ができる女性がタイプだと言ったら、料理をほとんどしたことがなかった女性は、自分は結婚相手として対象外なんだ・・・と身を引いてしまい、上手くいかなかったということがありました。
家事は繰り返せばうまくなりますし、外見や性格は努力すればあなた好みに変わるかもしれません。
ほんの些細な一言で出会いを逃してしまうのはもったいないです。
最初から条件を絞らず、最初は門を広く構えておきましょう。
たくさんの人とマッチングすれば、理想の相手に早く出会える可能性も高くなります。
3.まとめ
アプリで気軽に婚活ができるのは大きなメリットですが、写真や文章ではではあなたの魅力が伝わりにくいというデメリットもあります。
しかし写真と文章さえ上手く作成すれば、いいねがもらえる可能性が高まります。
全部を完璧にやらなければならないというわけではないので、できるところから始めましょう。
特にプロフィール写真は効果が出やすいのでお勧めです。