![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153994640/rectangle_large_type_2_e4170a9ff837b8b5e484bd0f5510ae93.png?width=1200)
Photo by
mazda1125
【毎日400文字?】#4 おかえりっ!!
2週間ほど前にこんな記事を書いた。
相方さんのロードバイクが盗難被害にあった話だ。きちんとチェーンを掛けましょうね……と悲しみを添えて締めたわけだが、実は先日、ロードバイクが我が家に帰ってきた。
とある週末の夕方頃、気晴らしに家族3人で散歩に行ったときのこと。相方さんが自転車を探したいからと、いつもとは違う道をお散歩してみる。怪しい箇所は一通り見回って、買い物ついでに駅前の駐輪場まで足を伸ばしてみた。
週末だからか、いつもぎっしり自転車が並んでいる駐輪場は、閑散としていた。あるのはママチャリや原付ばかりで、ロードバイクらしきものは見当たらない。
「なさそうだねぇ……ん???・・・・・・あった!!!」
駐輪場の一番奥の通路の端っこに、壊れた原付が置かれていたのだが、その横にひっそり隠れるように、相方さんのロードバイクが佇んでいた。
探しに出たはいいものの、あるとは思っていなかったので、この展開にびっくり。
しかし、ロードバイクを丁寧に確認してみると、ライトやチェーンが盗まれていることがわかった。その上、防犯登録証が削られており、前輪部が180度回転している始末。
転売しようと思ったものの価値が無いことがわかったのか、はたまた何かの作業中に前輪部が変な方向を向いてしまい、メンテナンスするのがめんどくさくなったのか、理由は知る由もないが、捨ててくれたからこそ、こうして手元に帰ってきた。
不幸中の幸いとはこのことかもしれない。
防犯登録を再度したり、メンテナンスをしたりと、費用がかかってしまうが、ご両親からプレゼントされた大事なロードバイクが帰ってきて、本当に良かった。
帰ってきたとしても、犯人のことは絶対に許せないです……。
Reve-chan(レヴちゃん)