今年もカニの季節がやってきたっ!!!
皆さんこんにちは~♪今週になってから急に寒くなってきましたね~♪もう冬ですね。
ということで、この寒い季節になると北陸はおいしいものがたくさんとれるようになりますね(´・∀・`)ニヤ。寒い季節といえば、そう、
金
ですよね。
あっ、間違えました。
カニ
ですよね。
今年もうちにやってきました、「香箱ガニ」!!
香箱ガニとは、ズワイガニの雌のことで、石川県金沢市を中心としてこの名前が使われています。ほかの地方ではまた違った呼び名で言われているみたいですね。(セコガニ、コッペガニなど)
ズワイの雌は11月から12月までと漁でとれる期間が決まっている、ある意味貴重なカニなのです。ちなみに地元の方はこちらのカニの方が安く購入できるため、食べている人のほとんどは「香箱」を食べているのです(´・∀・`)ニヤ
ということで、今回はカニの写真をひたすらアップ(笑)
こちらの写真はカニ食べ放題のお店に行った時の写真ですね。カニ盛沢山。ようちゃんは5杯食べましたぜ(´・∀・`)ニヤ
あまり名前がメジャーにならなかったブランドカニの「加能ガニ」。たまたま懸賞で妹が当てたので家族でお祝い。ちなみにこれ、一杯で2万ほどするらしい。たけぇ・・・・・
カニが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしますか?
はい
いいえ
食べる←
これも食べ放題の時の写真ですね。かにかにかにかにかにかに・・・・
とりあえず、ひたすらひたすら食べていました(笑)
カニザイル!
めっちゃぐるぐる回っていそうですね。ようちゃんはお腹がぎゅるぎゅる言っておりますが。
そして、地元民でもたまに市場に行ってカニの値段を見てドン引きします(笑)
カニたけぇ・・・・
基本的に地元民はきれいなカニを購入することはないのです。大概は色が悪かったり、足が折れていたりして見栄えが悪いため旅館などで使えないカニが出回ってきます。
味は正直ほとんど変わらないので、地元の方がめっちゃ、めっちゃおいしくいただくのですよ(∩´∀`)∩わ~い♪
因みに、ようちゃん家族は2万円のカニを食べたことがありますが、味は全く変わりませんでした(笑)。
ただ、2万円のカニは重さがあり、身がしっかりつまっているので食べ応えがありましたね~♪
ということで、今が旬のカニ。是非、皆さんも食べに来てみてはいかがでしょうか。