
パラフットボール体験!
皆さんこんちには〜♪三連休は予定つまりまくりのようちゃんです。いやはや、忙しいです・・・。
さて、今回は11月3日に行われました「パラフットボール体験」についてお話していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
ということで、まったりこのnoteをどうぞっ!!
ようちゃん「今年もこの季節がやってきました~♪」

ってことで、第4回目になったIFAパラフットボールフェスティバルです。石川県にはいろんなサッカーチームがあります。今回はブラサカのツエーゲン金沢BFC、電動車いすサッカーの金沢ベストブラザーズ、知的障がいのサッカーチームFC.TONアグラードが今回集まってサッカーを楽しみました。

最初は電動車いすサッカー、体験の方々が電動車いすに乗って操作を習います。最大速度は10㎞程。かなり早いですね。普通の電動車いすは最大6㎞です。
ボールもかなり大きめの物(32.5㎝)、これを車いすの先についているフレームでけっていくのです。なかなか激しいです(´・∀・`)ニヤ
お次はようちゃん達のブラインドサッカー体験。アイマスクを使用してパス、ドリブル、シュートを体験していただきました(´・∀・`)ニヤ
その後はFC.TONアグラードが中心となってウォーキングサッカーを体験。
このウォーキングサッカー、色々細かいルールはありますが、やりながらルールを覚えていくことができました(´・∀・`)ニヤ
基本ルールはまず走ってはいけない、ボールをあげて蹴ってはいけない、6秒以上ボールを持ってはいけない。人が持っているボールを奪ってはいけないなど。このようなルールがあります。
このため、慣れていないうちはパスサッカーになるのですが、これが意外と難しい(笑)。
上手くつないでいかないと途中で相手に取られてしまいます。また、ボールを追っかけようとすると思わず走ってしまったり(笑)。
いやいや、なかなか奥が深い(笑)

大人も子供も、サッカーが得意な方も苦手な方もみんな楽しめるいいスポーツだと思いました。
これらの体験会を2セット実施して終了となりました。終了後はみんな笑顔。みんなサッカー大好きなんだなと感じた日でした(´・∀・`)ニヤ
結論:いろいろ工夫すればサッカーを楽しめる(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
