![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109085346/rectangle_large_type_2_150f7d9c81767f0507c7acc9a9a9dc4f.jpeg?width=1200)
HDDがエラー排出
皆さんこんにちは~♪パソコン大好きようちゃんです。無駄に自作パソコン作りたくなってきています(笑)
今回はパソコンのお話になります。ようちゃんは自作パソコンをメインに使っております。その中で今回は一部のパーツが壊れてしまったお話となります。
ということで、まったりこのnoteをどうぞ(´・∀・`)ニヤ
ようちゃん「あれ、HDDエラーが出ている・・・」
![](https://assets.st-note.com/img/1687588332143-kxNMXVdlCq.jpg?width=1200)
C5、C6の部分にエラーが出現してしまっていました。このまま使い続けてもいいのであるが、一度エラーが出た場合、自然に治ることはない。使用時間もそこそこいい時間になっているので、このHDDは引退してもらい、新しいHDDを購入することになりました。
やはり、ネット通販が安いかな・・・と思ってHDDの相場を見てみたところ・・・。あまり2年ほど前と値段がそれほど変わっていない・・・
うーん、無難にWDのHDDでいいかな・・・(。-`ω´-)ンー…
とりあえず、容量は4TBでいいかな・・・・。と思ってみてみたら、ちょうどパソコン工房のLINEが。
WDの8TBのブルーが12780円
あれ、結構お買い得じゃね?
ということで、パソコン工房へ買いに行くことに。せっかくなので近くに行くのもつまらない・・・ってことで、
富山に行ってきた(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1687597461621-h9CNZQJ0Pw.jpg?width=1200)
富山の山岡家で朝ラーを。
お店のオープンは11時から。現在9時。そのためまだまだ時間がある。
ということで・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1687597525270-Hfh5sSYAdz.jpg?width=1200)
アクッてみた(アクエリオンしてみた)
2回大当たり→単発(´;ω;`)
でも、出玉が1500と昔懐かしのスペック(笑)大変楽しゅうございました。
結構いい時間になったので、そのままパソコン工房へ。
限定商品ではありましたがあっさりゲット(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1687597634334-AOGJOBBUK4.jpg?width=1200)
型番はWD80EAZZで8TBの容量があります。いったい何を入れるんでしょうか(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1687598051958-Ba2VEGPiqA.jpg?width=1200)
まずは箱からHDDを取り出します。うーん、いかつい(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1687598021678-WDNkkCjXqe.jpg?width=1200)
お次はパソコンからHDDを抜き出していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687598107123-YNFXqYSLhs.jpg?width=1200)
下側が今回調子が悪くなったHDDです。一応NAS用だったみたいですね。
上が新しく付け替える予定のHDDとなります。まずは金具を外して新しいのにつけていきます。
あとは金具をもとの位置に戻し、HDDをパソコン本体へ取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687598207352-83uc0j8E2P.jpg?width=1200)
早速、フォーマットして利用開始。その後、なんやかんやでHDDの移行完了。
かなり疲れましたね(笑)大したことをしていないのに。
ということで、HDDを新しくしたお話でした(`・ω・´)ゞ
結論:HDD容量を増やすのは楽しい(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)