![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84648299/rectangle_large_type_2_03b0374559b21c1439fc47eec3ee7e2f.jpeg?width=1200)
自宅のエアコン事情
皆さんこんにちは~♪勢いに任せてエアコンを購入してしまったようちゃんです(笑)いやはや、まさか購入してしまうとは思いませんでした(´・∀・`)ニヤ
アウトレット、恐ろしい子っ!!
さて、今回はエアコンを購入したまでは良かったけど、うちの家でつけることができるのか?というお話をしていきたいと思います(´・∀・`)ニヤ
では、皆さんこのnoteを見る際は計画的に(笑)
ということで、勢いで購入してしまったようちゃん。今回購入したエアコンは
三菱電機のMSZ-FL4016S-R
![](https://assets.st-note.com/img/1660393597027-A1ExPfCdW3.jpg?width=1200)
である。このモデルは200v、20Aタイプである。そのため、コンセント形状は今使っているものと違うものになるのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1660375089241-wcOdNIdX0Q.jpg?width=1200)
げんざいのようちゃんのコンセントは100vの20Aである。そのため、コンセントの付け替えと、200vに切り替えの作業が必要になってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1660375186370-N9hydVrLam.jpg?width=1200)
因みに200v切り替えに関しては自宅に単相3線が引き込まれているか、ブレーカーが対応しているかどうかが必要なのだが、幸い自宅のものは対応しているみたいである。そもそも、鍼灸院のいろんな用具が200v対応のものを使っていたためらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1660375334898-w3MzIpNjhq.jpg?width=1200)
とりあえず、自分の部屋は3階の子供(頭脳的に)部屋のクーラーです。これを付けたのが昭和63年なので古い・・・・(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1660392790897-qyr3CssMEO.jpg?width=1200)
ちゃんと両用で対応しているみたいです。
さて、あとは室外機の所ですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1660392867193-d99NsQ7NUa.jpg?width=1200)
こんな感じで置く場所は沢山あるので困らなさそうですね(笑)
しかし、室外機、錆錆になっています(笑)。
さて、色々見てきたのですが、ここで一つの疑問が・・・・
あれ、アースってついていたっけ?
そう、緑の線のアース線、エアコンについていなさそうなのです・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1660393147067-P8eT4801FY.jpg)
これがないと、200vのコンセント交換ができないかも・・・・(アース接地必須の為)
エアコンの場合、室内機または室外機につければいいらしいのですが、室外機は・・・・ベランダ置きなので…
アースなかった_| ̄|○ガーン…
まさに、明日が見えない・・・・
なにせ部屋は3階、分電盤は1階、この時点で絶望的だ。幸いうちは鉄筋コンクリート住宅のため、何とかなるのかもしれないのだが・・・・
この話を父にしたら、
父「俺の部屋もエアコン欲しくなった」
と言い出す始末。おそらく父の部屋もアースが来ていないであろうから増設しないと・・・・
とりあえず、近所の電気屋さんに聞いてみないと・・・・(。-`ω´-)ンー…
悩みの種が一つできてしまった瞬間でした(´;ω;`)
結論:近所の電気屋さんは多いのだが・・・(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)