![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95101845/rectangle_large_type_2_12c3d1298b53aeaef0da10768be16e9d.jpeg?width=1200)
オアシスジャパンで福祉車両購入〜車確認編〜
みなさんこんにちは〜♪久しぶりに長い時間車を運転できてウッキウキのようちゃんです。高速道路、快適すぎて逆に430kmでは物足りなかったですね(笑)
さて、今回は福祉車両販売店の「オアシスジャパン」さんのところのお話になります。
では、まったりこのnoteをどうぞっ!!
漫画喫茶でじっくり休んだようちゃん、いよいよオアシスジャパンさんのところへいくこととなります。9時30分からオープンということで、それに合わせて漫画喫茶を出発。
漫画喫茶からは10分ほどで到着。早速車をとめて車内で待機。ちょうど朝のミーティング中でした。
その後、事前にやりとりしていたマネージャーの西崎さんとお話。電話越しでは何度かやりとりをしていましたが、ご本人とお会いするのは初めて。高身長のイケメンさんでした( ̄▽ ̄)
まずは今回購入する車のことについて色々とお話。そして実際に車を見ることになりました。
外は雨が降っていたので雨に濡れないように配慮していただきました。最初は運転席に座って色々確認。ナビがでかい(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1673088518342-k5d3biAK67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673088364556-xmSwYxwKKo.jpg?width=1200)
そして今度は実際に車椅子の収納の仕方をレクチャーしていただきました。実際のやり方については動画がありますのでそちらを見ていただくといいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673088608503-VJEfE8ss2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673088730089-BEG8bbooqL.jpg?width=1200)
車椅子を収納するとき、付属しているフックを車椅子の前方部分に取り付けて機械で巻き上げていきます。
スロープの場合、上りは比較的安全に行なえますが、降りるときは加速が付きやすいのですごく危険です。その為このようなフックでゆっくり降りることができれば安全に車椅子を下ろすことができまさね( ̄ー ̄)ニヤリ
![](https://assets.st-note.com/img/1673088896936-qWv8mlRxvw.jpg?width=1200)
車いすをしっかり収納したあとでも、車椅子の足元意外と空いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1673088959727-D4AlH2X32Y.jpg?width=1200)
あと、この車にはもう一つオプションがついており、
![](https://assets.st-note.com/img/1673089016319-WqBGPARc01.jpg?width=1200)
スライドドアを開けると自動でステップが登場します。お子さんなんかにはあると便利ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
![](https://assets.st-note.com/img/1673089134473-3wPv3ZuWaN.jpg?width=1200)
あとはフォグランプがついていました( ̄ー ̄)ニヤリかっこいい(笑)
このような形で車を色々見ることができました。
そしていよいよ契約!!!
はんこを押して、正式にこの車の購入を申し込む形となりました!!
年末に見つけて約一週間で契約(笑)超スピード契約となりました(笑)
その後は、福祉車両についての勉強会が始まりました(笑)その話は次回に(`・ω・´)ゞ
結論:超スピード契約(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)