くたびれた車のリハビリ大作戦(実践編)
皆さんこんにちは~♪いよいよツエーゲン金沢さんとのイベントが来週に迫ってちょっとドキドキが止まらないようちゃんです。いやぁ、やばいっすね(笑)。
ということで、以前お伝えした車のリハビリ、実践編となります。
頼んでいた商品が手元に届き、早速試してみた次第であります(`・ω・´)ゞ
効果のほどはどうだったのか?高価な商品だけにね。
みっちり、ムッチリしながらこのnoteをどうぞっ
父「今日、なんかとどいっとたぞ。」
という父の言葉を半分受け流しながらようちゃんは荷物を受け取ったのだ。この中には車の栄養ドリンクなるものが入っているのである!!
早速ドキドキしながら開封。自分で注文たので何が入っているかは知っているのであるが。
いや、違う、違う。これじゃない。
こっちだった。ワコーズのCORE601である。高いだけあって箱から高級感が漂っている。そして、カイジみたいにぐにゃぁ~~となっている
この時点でギャンブルに負けてしまった感じになってしまったようちゃんであったが、気を取り直して早速使い方を確認。
①静電気を除去して燃料タンクのふたを開ける。(ガソリン20~50リッター内で使用)
②この商品のふたを開けて「元気ですか~!!」って叫びながら燃料タンクに注入する
③ふたを閉めて、あとは走る
以上。めっちゃ簡単。あと、手に液体がついてしまったら石鹸でしっかり手を洗おうと書いてある。まぁ、ついていなくても洗っていますがね(笑)
ということで早速作業開始。
箱から出すとこんな感じである。給油口に注ぎやすいように先が細くなっている。
早速車の給油口に。ちなみにこのステッカー、オフ会中に勝手に貼られていました(笑)。めっちゃ気に行っています(´・∀・`)ニヤ
「元気ですか~~~!!!!」
近くのおじさんにびっくりされたのは内緒です。
ということで、注ぎ終わりました。
さて、あとはゆっくり走っていくだけですね。効果はあるのかしら・・・・
ということで、100㎞ほど走行してみた。実際に感じたこととしては、
①加速がよくなった(気がする)
出だしが早くなった。いつもと同じようにペダルを踏んだらいつもよりも加速するのでちょっとビビるぐらいであった(笑)。プラシーボ効果だと思うのだが、いつもと同じようにペダルを踏んでいるので、効果はあるんだろう。
②エンジンスタートがスムーズに
こちらの方が効果を感じられた。今までは、「エンジンオン・・・・・・ブルルン・・・・」という感じであったが、今だと「エンジンオン・・・ブルルン・・・・」という感じに変化があった。
微妙(笑)と感じるかもしれないが、ようちゃん的にはうれしい効果であった。
まぁ、まだ100㎞位しか走っていないので効果はまだまだ出ていないのかもしれない。ということで、しばらく走りこんでからまたレビューする予定である(`・ω・´)ゞしばし待たれてほしい(笑)