ぶらり能登の旅~志賀町巌門編~
皆さんこんにちは~♪ぶらり無職男の変態ようちゃんですm(__)m。どうしよう、ろくな名前じゃないな・・・(笑)
さて、今回は「ぽろり能登の旅~志賀町巌門編~」をお送りいたします。ぶらりもぽろりも大差ないですよね。うん。
ということで、まったりこのnoteをどうぞっ!!
ようちゃん「うーん、海に行って何か叫びたい」
ふと、このような衝動に駆られて能登の巌門へ向かうことになったのであった。
巌門とは、
うん、このやり取り昔やったよね(笑)。
巌門とは、
ということで、のんびり車で向かうのでした。能登里山でそこそこの距離まで行けますが、途中から降りて下道で向かう形になります。
渋滞も少なく、比較的走りやすい道が続きますので運転はしやすいですよ~♪
うーん、海っ!!天気は曇りですが、雨は当分降らなさそう。早速散策してみましょう(´・∀・`)ニヤ
海についたので早速叫ぼうとしましたが、観光客がちらほらいたので叫ぶことができませんでした(´;ω;`)。ということで、
ようちゃん「新しいフルタワーケースが欲しい~~~」
と、小声で叫んでおきました(*´益`*)ニタァ
思ったよりも中は広く散策のし甲斐がありますね~♪のんびり歩いて見学します。散策だけだとお値段かかりませんよ(´・∀・`)ニヤ
どんどん階段を下って下に降りていきます。
ここは巌門洞窟というところです。ここの中を通って遊覧船乗り場方面へ移動できます。
ダンジョン脱出する気分ですね~♪光が漏れてきています(´・∀・`)ニヤ
地元の塩を使ったソフトクリーム380円也。思ったよりも溶けるのが早くて下から上からと食べるのが大変でした(笑)
今回、遊覧船は乗りませんでしたが、こちら観光にこられた際は是非乗ってみてくださいね。船で岩場の近くまで寄れるみたいです。ようちゃんは酔いやすい体質なので・・・・(。-`ω´-)ンー…
という感じで巌門観光でした(´・∀・`)ニヤ