ようちゃんの日帰り東京の旅(ドライブ編)
皆さんこんにちは~。最近いろいろ忙しくてお休みがとれていないようちゃんです。ありがたいけどドライブに行きたい(笑)
ということで、以前も話したことがある気がするけどようちゃんの趣味の一つに
オフ会参加
というものがありました。
何のオフ会かというと、
車のオフ会
なのです。その中でも東京のとある場所に集まる、夜会なるものに参加するためによく東京まで車で行っていたのです。
もちろん、
日帰り
ですよ(笑)
ということで、そんな頭が悪いドライブ記録をあげていきたいと思います(´・∀・`)ニヤ。ちなみにこれは今から7~8年前の記録ですね。今の年齢だとちょっときついかも(笑)
ではまったりとこのnoteをどうぞっ!!
「第1回!!ちきちき東京オフ会参加ドライブ選手け~~ん!!」
と、テンションをあげながら職場へ出勤。そうなのだ、当時勤めていた病院は土曜日は午前中出勤だった。とりあえず、通常通り勤務をした後に出発なのだ。
長距離ドライブの鉄則として、食事を一気にとらない、とりすぎないということをマイルールにしている。食べた後、眠くなるからだ。
そのため、事前に助手席に大量のお菓子類と飲み物が常設されているのだ。3日くらいは引きこもれるぜ(笑)
ということで仕事終わり12時30分に出発。幸いすぐに高速にのれるので、出発自体は楽なのである。
まずは高速に乗って金沢→富山まで駆け抜ける。その後は高速から一度降りて、富山県から長野県の松本まで抜ける一般道を走るのだ。(正確には途中、安房峠の有料トンネルがあるのだが)
そして、松本に到着したら、早速パチンコ屋に(笑)。そこでトイレ休憩と一勝負行うのである。もちろん、負けるけどね。
ちなみに松本まではノンストップで走る。
そう、ようちゃんは立ち止まらないのだ。夢に向かって(幻覚)突き進むのだ(車が)
そして、パチンコ屋で現実に打ちのめされてから、東京へ向かう。
あとは高速道路+首都高なので楽ちんである。ちなみにこのルートだと首都高もそれほどルートが難しくないのでいい感じである。
首都高に慣れないうちは走るのにビビる(笑)。田舎者なので、右車線での降り口や合流になれていないのだ。
ちなみに、この先も目的地まではほぼノンストップだ。ただ、途中ガソリンスタンドで給油しないといけないのでその時は止まるのだが。
そして、目的地へ。ここでのんびり4時間ほどしゃべるのである。車好きがお互いにお互いの車を見あって、見合って、はっけよい。しているのである。いい大人が(笑)
これがまた、楽しいのである。趣味仲間はいつまでたっても子供である(笑)。経済力がある分、子供よりもたちが悪いかもしれない(笑)
そして、夜中の12時ごろ、出発するのである。
そして定番のお言葉を
「また、来月もくるよね?」
いや、さすがに一か月後は無理ですわ(笑)
帰りは行き程急いでいかなくてもいいので、のんびり帰宅。夜の首都高や高速道路はさみしいながらも楽しく走ることができて、ようちゃん的には大好きですね。
帰りにご飯を食べつつ、そして、いろんなところで仮眠をしつつ、のんびり帰宅するのでした。
因みに帰りはオール高速です。さすがに一般道を走る元気はありません。
このような感じでマイカーで金沢→東京→金沢と日帰り旅行をしていました。懐かしい(笑)
大体1000㎞程一日で走ることになるので、ドライブ好きな方にも大満足な距離ですよ(∩´∀`)∩わ~い♪