見出し画像

小学校でのブラサカ体験

皆さんこんにちは~♪今年度もブラサカ体験会がいろんなところで行われています。ようちゃん達も昨日、かほく市立七塚小学校にてブラインドサッカー体験会を行いました。

今回はカズ選手と2人でお邪魔してきました~。体験会は午後からだったため、午前中のうちにかほく市へ。時間になるまでかほく市にあるイオンモールかほくへお邪魔していました(`・ω・´)ゞ

ついたのが11時。学校へは13時に行けばいいので、まずは食事ということでフードコートへ。

こちらの町中華屋さんで他人丼(豚肉と卵)を注文。

意外とボリューミーなどんぶりが(笑)。あとやわからなる唐揚げ(2個)を追加注文。どんぶりもおいしかったですが、唐揚げが柔らかくジューシーでした。唐揚げ、衣はサクサクしておらずしっとり、お肉は柔らかいタイプの唐揚げです。

食事を終わってもまだまだ時間が余っていたので、今日授業を行う内容についてカズ選手と打ち合わせをすることに。


打ち合わせの様子1
打ち合わせの様子2
打ち合わせの様子3

この話し合いで共通認識ができたこととして、

ぬいぐるみの頭は重い


ということが理解できました。かなり有意義な時間でしたね。

次は、ボールの動きを研究するためにとあるコーナーへ。


ボールの動き研究中1
ボールの動き研究中2

カズ選手もボールの動きを確認しながら勉強をしていましたぜ。



こんなおもちゃが(笑)

こうやっていろいろ研究を行った後は最終的にまとめのお話をするために再びフードコートへ。

考えた頭に糖分をということでフロートを注文。


ようちゃんはピーチを。カズさんはブルーな飲み物を注文。糖分を吸収しながら午後からのブラサカ体験の流れについてお話していきました(`・ω・´)ゞ


そして、いよいよブラサカ体験へ。今回は50名ほどとそこそこの人数。多くの先生方が協力していただき行いました。

詳しいことについては上記のHPにのっています(`・ω・´)ゞ

子供たちはみんな元気ですごく積極的に話を聞いてくれて体験会もかなり盛り上がりました。ようちゃん達もかなり元気づけられましたね(∩´∀`)∩ワーイ

カズ選手も子供たちに大切なことを2つお話しており、

①自分の意見をいろんな方法で伝えること
②相手の意見をしっかり聞くこと


という、人生に役立つことを生徒たちに熱心に語りかけていました。

今回も無事にブラサカ体験会を終えることができました。無事に終えられたのは七塚小学校の先生方と生徒たち、かほく市社協の方の協力おかげです。

参加された皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

※追記:カズ選手、ブラサカのデモでコーンあて、1回目は外し、2回目は充てる予定のコーンを外して後方にあったのコーンど真ん中に充てて盛り上がり、3回目でコーンど真ん中にあてるという、かなりスター性を持っているデモを見せていました(笑)。コーンに充てるって結構難しいですよ。


結論:貴重な体験ありがとうございました(byようちゃん)



いいなと思ったら応援しよう!

ようちゃん(たなよう)
サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)