専門家と福祉車両と変態理学療法士
皆さんこんにちは~♪最近は車の投稿ばかりしているようちゃんです。うん、めっちゃウキウキしているからね(笑)
さて、ようちゃん購入車種を決め、希望していた中古車の見積もりも出してもらい、いよいよ購入に向けての準備が整ってきました。車の見積もりに関しては第1候補、第2候補ともに出してもらっています。
これらを比べながらしっかり考えていきたいと思います。
ということで、これからちょっと福祉車両を購入しようとしているそこのあなた。どんな車両がいいかわかりますか?
ようちゃんみたいに専門家である程度の知識があれば何となく想像ができますが、一般の方はベストな福祉車両を選択するのはなかなか難しいのではないでしょうか?
このような車を購入するときに、
①安楽を取るのか
②リハビリを取るのか
等を考えないといけません。①であればスロープタイプの車いすごと乗れるものが一番ですし、②のリハビリととりたいのであれば、サイドやリハのシートが回転するタイプなどがいいかと思います。
このように、いろんなことを考えながら車を選ばないといけません。
そのようなときは、素直に専門家を頼りましょう(´・∀・`)ニヤ
トヨタならウィルキャブステーション、ホンダならオレンジディーラーなど、いろんな福祉用具のスペシャリストがいるお店があります。
また、普段リハビリ関係にかかっている人はその方に相談してもいいかもしれませんね。
ようちゃんも今回、福祉車両の専門店で車を見せていただく予定です。
そのお店の名前は・・・・・
オアシスジャパン
さんです。西日本最大級の福祉車両の専門店です。これだけで行ってみたいっ!!という強い気持ちになりましたが、たまたまようちゃんが欲しいタイプの車がドンピシャであったのでした(笑)。砂漠で砂金を見つけた気分でした(金沢だけに)
あと、福祉車両だからと言って改造してダメってことはないですよ~。違法改造はダメですが、ようちゃんの周りの方も結構車にこだわっている方が多いです。ただ、車いすマークの駐車場に停めると大概勘違いされるのが少しかわいそうです(笑)。いや、利用していいんだよ。でも車の見た目がね・・・・(笑)
今週末にオアシスジャパンさんのところにお邪魔しに行ってきます。幸い、近所にあるので(430㎞先)、のんびりドライブを楽しんできたいと思います。