HHKBのキーボードの購入検討
皆さんこんにちは~♪久しぶりにブラサカをやったら全身筋肉痛になっているようちゃんです。しかし、以前に比べて目隠しの状態で動けるようになってきている感じがします。人がいると動けるかはわからないけどね(笑)
最近、YouTubeでやたらキーボード動画を見るようになってしまったようちゃん、新しいキーボードが欲しくなってたまらなくなっております(笑)
特に気になっているのは、以前も紹介したPFUという会社が出しているキーボード「Happy Hacking Keyboad(HHKB)」だ。
以前のPFUという会社紹介のnoteはこちら。
YouTubeを検索すれば沢山商品紹介動画が出てきます。それほど売れている商品なんですね~♪
イメージ動画。かっこいい。
ようちゃんが今まで使っているキーボードは「JIS配列」なのですが、今回購入を検討しているのは「US配列」のモデル。
なぜUS配列かというと、ちょっと使ってみたい気持ちと、単純にシュッとしてかっこいいからという、
俗な気持ち
あるのです(笑)。また、iOSでも使おうと思っているので、US配列の方が何かと都合がいいかもと思って検討しているのです。
JIS配列モデル
US配列モデル
また、US配列モデルのみ、キーボードに文字が打っていない、「無刻印」モデルがあるのです。
これがようちゃん的にめっちゃヒットしました(∩´∀`)∩わ~い♪
すごくかっこいいのです。いやマジで。ただ、ようちゃんはそれほどキー配列を知っているわけではないので、使いこなせるかな…という問題が。
いろいろ悩んでいたら、たまたま父が来たのでキーボードを新しくしようかどうか考えているといったら、
父「俺はもともと全盲やから天然のブラインドタッチや。そもそもキーボードの刻印は見えん。でも使えとるぞ。」
よし、ならいけるな(根拠のない自信)
まぁ、だめならキーキャップ(キーボードの文字の部分)を変えればいいだけなので、そんなに困らないかな。
あとは、うち心地なのですが、こればかりは実際に打ってみないとわからない。うーん、悩みますね。
実際に打てる店舗は東京にしかないみたい。やはり田舎者にとってはつらいですね・・・・・。どこかで試してみたい。
そんなことを考えながら車でPFUの会社の前を通るようちゃんでした(笑)