ようちゃんの存在自体が寒いので、対策をとってみた。
皆さんこんにちは~♪久しぶりのドライブで気分もテンションもアゲアゲの状態のようちゃんです。テンションアゲアゲの状態で、アゲアゲいっぱいの天丼頂いてきました(∩´∀`)∩わ~い♪。さらにテンション爆上げでございます。
ということで、今回は「ようちゃんは寒い」ということを検証していきたいと思いま・・・・、あれ、ちょっとタイトルが違いますね。正確には、
「エアコンの風が直接あたって寒いので、対策をとってみた」
でした。タイトル訂正してお詫びせずに申し上げますm(__)m
ということで、早速行ってみましょう。
ようちゃんはエアコンの風が苦手である。
なぜかというと、ようちゃんの存在自体が寒いからである。
いや、それもそうなのだが、ちゃんとした理由があるのだ。エアコンの冷たい風が直接あたる感じがいやで、なんどもエアコンを消したり付けたりを繰り返しているのだ。
そう、一気に冷える感じが苦手なのである。そのため、何かいいものはないかとアマゾンを検索してみると・・・・
エアコンの風除けなるものがあることを発見!!!
これなら構造は単純だけど、効果は出やすい。取り付けも簡単そうだったし、値段も安いということで、
早速ぽちっとな。
そして購入したものが届きました(∩´∀`)∩わ~い♪
「AIR WING SLIM」という商品です。
仕組みは単純で、両面テープでエアコン吹き出し口付近に取り付けて、風を遮るだけの商品です。本当にこれでよくなるのか?と一抹の不安を抱えながら開封。
中身は超シンプルです。本体一式と取扱説明書のみですね。使い方も簡単で、両面テープで風が出る口に張り付けるだけです。
両面テープを張る際は、貼り付ける部分をきっちりと消毒して、脱脂をしておきます。これをするのとしないのではかなりの差が出ますよ~。
そしして貼り付けたたまましばらく放置します。両面テープ止めのものをしっかりくっつけるためには、少なくても12時間は様子を見ましょう(`・ω・´)ゞ
ということで、この東芝製のエアコンに早速風除けを付けていきます。
まずは両面テープを張る位置から確認。
大体の位置に決めて貼り付けました。少しくらいずれても、金具の調節がきくので大丈夫ですよ~♪
はいっ、どーーーーーーーーーーんっ!!
たったこれだけのものですが、結構効果がありましたね。風が直接当たらなくなった分、エアコンを長い時間つけていてもそれほど気にならなくなりました(`・ω・´)ゞ
お値段の安めで簡単に取り付けできるので、エアコンの風が直接肌に当たってつらい方は一度お試ししてみるといいかもしれませんね(´・∀・`)ニヤ