2023/9/14の日記
すべてが上手くいかない、が最後は良かったな・・・
やったこと
仕事
外出したら鍵を忘れたり、オフィスに荷物は届かなかったり、マンションの宅配ボックスは満タンで荷物は届かなかったり、でかめの不安ごとが生まれたり、疑心暗鬼になったり、気分がどんよりしたり、もう滅茶苦茶や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だったが最後の最後の方は不安ごとが解決したり、上手く回ったり、楽しくできたりしたので良かった。本当に・・・・
小言
部屋だと気軽に声が出せるが、オフィスだと出せない
唐突に歌ったりして人間の形を保っているが、オフィスだとそれが出来ない・・・・
結構な悩みなんだけど、他人に優しく身内に厳しいのをやめたい。滅茶苦茶に理解している。というか身内と自分のラインがものすごく曖昧な気がしている。
自分じゃ選ばない選択を他人が選んでも別に何も思わないけど、それを身内(と僕が判断している人たち)がやると滅茶苦茶嫌な感情になる
身内と自分がごっちゃになっている気がする。嫌な感情になるのは「自分の思考」と「他人の行動」が伴ってないからなのかもしれない。身内は自分じゃない。それは分かっている、分かっているけど・・・・・
ものすごく語感をよくすることが許されるのであれば、これは「共感力が高い」とも言えるのかもしれない。友達が恥をかくとき、自分も同じくらい恥を感じる
何があっても身内が優先出来る様なそういった人間になりたい・・・
気持ちが金曜日すぎる
おなかこわした
スリー・グッド・シングス
悩みの種がまた一つ消えた
配線をかなり整えた
例のごとく部屋自体は散らかっている
おなかわこわしたのなおった (2:00)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?