
コレクティブインパクトの現在地点 ~10/16火に渋谷でイベント開催
10月16日(火)に、コレクティブインパクトについての総合的なイベントが開催されます。
『日本のコレクティブ・インパクトのトップランナーが渋谷に集結「Japan Collective Impact Session」開催』
~企業・NPO・行政など、組織の壁を越えた社会課題解決アプローチの推進を図る
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000037790.html
コレクティブインパクトとは、立場の異なる組織同士が、お互いの強みを出し合いながら社会課題の解決を目指すアプローチのことです。
新公益連盟でも重要トピックとして捉え、NPO同士、そしてNPOと企業・行政間での取組を進めてきました。その結果として、こども宅食事業や、スタディクーポン事業が生まれています。
また今年2月のG1サミットでコレクティブインパクトのセッションが実施されたことを契機に、超党派の国会議員勉強会で議論が開始され、結果、今年の骨太の方針にも掲載されることとなりました。
「コレクティブインパクト」とは? NPO×企業×行政による社会課題解決のための連携~今村久美×宮城治男×吉川ゆうみ×佐藤大吾
https://globis.jp/article/6274
NPO・NGO/コレクティブインパクトに関し、政府へ申し入れ(鈴木馨祐議員)
http://agora-web.jp/archives/2033028.html
来年以降は、各地各テーマで、コレクティブインパクトに関する新たな動きが生まれてくる筈です。最新の動きを知りたい方は、ぜひ10/16のイベントに参加下さい。