やるべきことが終わってから…それでいいのか…
今日は珍しく起きていてもいいので、というか、日本に電話しないといけない件があって、日本がオープンするまで、起きていないといけないのでnote書きます。イェイ。
子どもが寝たあとにnoteを書くことは多分できるんですけど、書くと頭が覚醒モードに入ってしまって、眠れなくなってしまうんですよね。
それで、睡眠時間を削ると、子どもが起きてる時間でもフッと眠り込んでしまいそうなので、というか前いっかいそんなことがあって、ホントに危なかったので、できるだけ、寝れるときに寝るようにしてます。いまだに。
うちの子はあんまり寝ないタイプかもですね。
1歳半くらいから夜通し寝るようにはなったんですけど、マックス8時間くらいかな、一気に寝るのは。
自分も基本的に8時間くらいノンストップで寝たいのでw(寝すぎ?)結果的に子どもが寝てる時間はほとんど自分も寝ているかな。
お昼寝は1時間から2時間くらいかな。その時間は家事しないと回らないなー。それか、一緒にお昼寝しちゃうときもあります。
最近、昼寝なしの日もあって、それはそれで大変。でも、昼寝なしのとき、連続12時間くらい寝たときもあったので、もしこれが定着すれば楽かも。
今はね、ランダムに昼寝あり、なしが来てるから、なんか自分の睡眠リズムも崩れがちかも。
というか、ずっと自分の寝たいタイミングで寝てないからなぁ。
多分、総睡眠時間にすれば、それなりに寝てて、甘えと言われそうな気もするけど…。
で、そう、やるべきことの話。
とりとめもない話なんだけど、ずっとやるべきことを終わらせてから、やりたいことをやるべきだと思ってきた。
できてるかどうかはさておきw
でも、最近、それでいいのかなって。
なんかソースめっちゃ曖昧なんだけど、東大行ったお子さんの家では親御さんが、ただひとつだけ言ってたことがあって、
それが、やるべきことをやってから、やりたいことをやりなさい、なんだって。
それは、確かにめっちゃそうなんだけど、逆に、それを守ったから東大行けたんじゃなくて、元から東大行ける人だったから、それ守れた可能性もあるよな。
だって、これは、ワイが数学苦手すぎるからかもしれんのやけど、数学の問題ってさ、何時間悩んでも解けないやつ解けなくない?例えばの話やけど。
だから、やるべきことが一生終わらなくて、やりたいことに取りかかれないって状況あるよな。(ちなみに、数学に関しては、ひととおり答え見てからやって、もういっかい解法を暗記するように解いて、それができてから同じ分野の別の問題集を答え見ずにやるのが効率がよいとか…)
で、最近、NHSっていう、イギリスの国民保健サービスのなんかのやつで見たんやけど、精神的に健康な生活を送るためには、1日1回は自分の好きなことをしたほうがいいらしい。
ああ、でも、やるべきことが終わってなかったら、自分の好きなことなんて、1日1回もせずに終わることなんてよくあるよなって。
だから、やるべきことが終わってから、やりたいことをしましょうって考え方は、極端な言い方になるけど、精神的に不健康になる可能性ある考え方かもな…って思った。
もちろん、できるときは、いいと思うんだけど。やるべきこと終わったあとってスッキリしてるしね。
でも、短い時間でもいいから、なんもやるべきこと終わってなくても、好きなことやってみるって大事かもなぁと思ったのでした。
@hapibi_nileでTwitterもやってまーす;) フォローしていただけると泣いて喜びます! Twitter: https://mobile.twitter.com/hapibi_nile