![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76229286/rectangle_large_type_2_af67cb2bfc5de199a12cbfb6f0869451.png?width=1200)
return 0; 新歓謎2022 解説
この記事は、2022年 4月 4日(月) ~ 10日(日)にTwitter上で行われた、『return 0; 新歓謎2022』の解説記事です。本記事は、ネタバレを含む内容となっています。お気をつけください。
まだ挑戦していない方は、こちらのモーメント(https://twitter.com/i/events/1515552813107249155?s=20)にて7日間の関連ツイートをまとめていますので、ぜひ挑戦してください!
現在、モーメント機能はサービス終了となっています。
過去ログとして、こちらの記事をご覧ください。
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
【4月 4日 (1日目)】
4月 4日、新歓用アカウントが設立されました。
東北大学の学生による謎解き制作サークル return 0; です!
— return 0; 新歓アカウント2022 - 1 (@_BLOOM_BEGIN_) April 4, 2022
1年生以外、院生の方でも関係なくお待ちしています。
兼部はもちろん可能です。
興味があれば気軽にこちら(@return_zero_thk)のDMにご連絡ください!
#謎解き#春から東北大 pic.twitter.com/rL0p7lwT4p
さらに、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
(20:00に投稿されたお試し謎には誤りがありました。こちらは新歓謎の大筋には全く関係ありません。大変申し訳ありませんでした。)
先ほど投稿いたしましたお試し謎に誤りがありました。
— 旧return 0; 新歓アカウント2022 (@_BLOOM_BEGIN_) April 4, 2022
正しい画像はこちらです。(答えは同一です)
大変申し訳ありませんでした。#r0新歓謎2022 pic.twitter.com/qXGgA8p1Ab
真ん中のマス目は、五十音表を表していました。
そして、4つのイラストそれぞれの象徴的な色、ピンク、青、黄色、茶色の丸が、それぞれのイラストの名前に対応した位置に配置されていました。
また、小さい文字は小さい丸で表しています。(例えば、「きって」の2文字目の「っ」)
求めるべき答えは黒いクエスチョンマークの表す言葉です。黒い丸を丸の数の順に読むと、答えは「ゆうしゃ」となります。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76591115/picture_pc_52d40b38923e48bb1ed9b995c31afe42.png?width=1200)
【4月 5日 (2日目)】
4月 5日、また新たに新歓用アカウントが設立され、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
お試し謎です。
— 旧return 0; 新歓アカウント2022 - 2 (@_SUGAR_RELAX_) April 5, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/ILZmkUzVD4
#謎解き #return0 #r0新歓謎2022 pic.twitter.com/4Wspqrseem
青とオレンジのグループそれぞれの描かれたイラストから連想される5文字のものを埋める問題でした。
青いグループの「ばしゃ」や「おうじ」「くつ」「かぼちゃ」から連想されるものは「しんでれら」です。
同様にオレンジ色のグループの「おばけ」や「みいら」「あめ」「かぼちゃ」から連想されるのは「はろうぃん」です。
数字の順番に文字を拾うと、答えは「でんらい」となります。
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601819/picture_pc_00c07e8c27cf54e5fffbd4cef2bfdc96.png?width=1200)
【4月 6日 (3日目)】
4月 6日、またまた新たに新歓用アカウントが設立され、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
お試し謎です。
— 旧return 0; 新歓アカウント2022 - 3 (@_TEACH_DUCKS_) April 6, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/Oyx6T0wPrJ
#謎解き #return0 #r0新歓謎2022 pic.twitter.com/a8CEOTnGaI
この謎では「すいか」「ひよこ」「えほん」「うきわ」のイラストがカップに入れられ、シャッフルされています。
1回目のカップシャッフルを追うと、最終的に左から「うきわ」「えほん」「すいか」「ひよこ」となります。カップに浮かび上がった数字はそのイラストの何文字目を読むかを表していました。実際に文字を読むと、「きんか」となり、金貨のイラストが現れました。
2回目のカップシャッフルを追い、同様に文字を読むと、?に現れるのは「こいん」となります。答えは「こいん」でした。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76591974/picture_pc_2f6f8220093e834f63da023394eccb0c.png?width=1200)
【4月 7日 (4日目)】
4月 7日、またまたまた新たに新歓用アカウントが設立され、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
お試し謎です。https://t.co/QJQpewD5br
— 旧return 0; 新歓アカウント2022 - 4 (@_RIGHT_OTHER_) April 7, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/wFbxUrpPTv
#謎解き #return0 #r0新歓謎2022 pic.twitter.com/pxAz6IBinD
今回は、ツイート本文に診断メーカーのURLがついています。
試しに名前を入れて、診断結果を見てみましょう。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105462/picture_pc_1f10a7c5930ae7ef00e5066ca2f42675.png?width=1200)
すると、このような結果が出てきます。
下の説明文と謎の画像のイラストを照らし合わせると、
健康運は「しもん」、金運は「たから」、引っ越し運は「つくえ」、学問運は「えいご」に対応しているとわかります。
そして、レーダーチャートの結果はそれぞれのイラストの何文字目を読むかを示していました。謎の画像にある青い矢印とレーダーチャートの形と色が一致していることから、矢印の順番に読めば良いということがわかります。矢印の順番に文字を読んでいくと、「えつらん」となります。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76592687/picture_pc_673861fc57f0e8d806545b9e3148393c.png?width=1200)
..................実は、
この診断メーカーは7種類の異なる結果をランダムに表示するようになっており、それに対応して7種類の異なる答えが用意されていました。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76592694/picture_pc_c423bd84f90e38f478def498f317b9b8.png?width=1200)
この謎の答えは「えつらん」「えんたい」「えんたく」「えんかつ」「えんかく」「えいたん」「えんかい」のいずれかとなります。
【4月 8日 (5日目)】
4月 8日、またまたまたまた新たに新歓用アカウントが設立され、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
お試し謎です。
— 旧return 0; 新歓アカウント2022 - 5 (@_TRAIN_ROUND_) April 8, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/JIyWOxPuAU
#謎解き #return0 #r0新歓謎2022 pic.twitter.com/C7zRHjYvdH
イラストはそれぞれ「てじな」「さかな」「けーき」「てんぐ」「きんぐ」です。枠に文字を当てはめると、123は「けんさ」となります。
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76593002/picture_pc_1fb44d7ed0a085ca6c54a8e7ce22b762.png?width=1200)
では、Googleフォームに「けんさ」と入力して送信してみましょう。
すると、このように一部が変化した謎が表示されます。
![謎本番用_day5-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76137895/picture_pc_62c7eab65ef412caf319122301559021.png?width=1200)
先ほどは無かった、「答えは」という文章があるので、今度こそ答えが出せるようです。
この謎も先ほどと同様に解けそうですが、埋めるべき文字数はすべて4文字となっています。
イラストを「まじっく」「とびうお」「くりーむ」「むすびめ」「おうさま」とうまく解釈して埋めていきましょう。
答えは「めりっと」となります。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76593024/picture_pc_4ef99ab52048d02ca06c2b50ef0c9eb8.png?width=1200)
【4月 9日 (6日目)】
4月 9日、またまたまたまたまた新たに新歓用アカウントが設立され、こちらのTwitterアカウントにてお試し謎が投稿されました。
お試し謎です。
— return 0; 新歓アカウント2022 (@_THINK_WORLD_) April 9, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/XKyisBx1Ql
#謎解き #return0 #r0新歓謎2022 pic.twitter.com/7iIhBd44Kp
上部に書かれたルールは、
イラストの名前を基準にして、矢印の上に書かれた文字を見比べたとき、
・文字も位置も同じ → 🟩
・位置だけが異なる → 🟧
・その文字が含まれていない → ⬛️
というルールです。
(このルールはWORDLEというwebパズルゲームが元になっています。)
それでは、このルールに従って3×4のマスに色をつけましょう。
イラストはそれぞれ「はさみ」「えいが」「しっぽ」「かぬー」を表しているのため、色をつけるとこのようになります。
![スクリーンショット 2022-04-17 5.49.44](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76593357/picture_pc_0d52d22aed2f4487a4b0974ccb7582fc.png?width=1200)
指で入力するという文章、⬛️が「や」「わ」「ら」「か」「な」という5文字に当てはまるということから、これはスマートフォンのキーボード(フリック入力)を表していると考えられます。
🟧の部分を読み、答えは「あたま」となります。
【4月 10日 (最終日)】
4月 10日、return 0; のアカウントから問題が出題されました。
#r0新歓謎2022 pic.twitter.com/Xi0eZrSWVw
— return 0; (@return_zero_thk) April 10, 2022
この問題文でわかることは、「正しいアカウント」が存在している、ということだけです。まずはこの「正しいアカウント」を突き止めましょう。
ここまで問題を追ってきていればご察しの通り、毎日、別の新歓アカウントを作っていることは明らかに異常事態です。
ここで、すべてのアカウントをのプロフィール欄見てみましょう。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76594228/picture_pc_0cd5275d68b418b21d9b9f681574a061.png?width=1200)
これらを見比べると、ほとんど同じ文章が書かれていますが、その中に重要な違いが2つあります。
1つ目の違いはTwitterのユーザー名です。これらのアカウントのユーザー名はすべて、「@_〇〇〇〇〇_〇〇〇〇〇_」というように、5文字の英単語を2つ使っています。
2つ目の違いは「メンバー募集中」をはさんでいる四角の色です。
🟩🟧⬛️の3種類の四角が、5つ×2セットで配置されています。
この2つの違いから、ユーザー名の5文字の英単語2つと5つ×2セットの四角が対応していることが考えられます。
さらに、🟩🟧⬛️は4/9(6日目)の謎に登場していました。
つまり、この四角の色は6日目の謎のルールにしたがっており、全ての四角が🟩になるようなユーザー名をもつアカウントが「正しいアカウント」であると考えられます。
例えば、3日目のユーザー名は「@_TEACH_DUCKS_」であり、四角の色は🟩 ⬛️ ⬛️ ⬛️ 🟧と🟧 ⬛️ ⬛️ ⬛️ 🟩でした。
このことから正しいアカウントのユーザー名は、「@_T○○○○_○○○○S_」であり、前半の英単語には「H」が、後半の英単語には「D」が入ると予測できます。
同様に、1~6日目のアカウントのユーザー名と四角の色をもとに正しいアカウントを予測すると「@_THING_WORDS_」であると分かります。
(ちなみに、3日目の時点までに出ている情報を全て使い、一般的な英単語に絞り込むと、正しいアカウントのユーザー名がほぼ確定するようになっていました。)
【最終問題】
これで「正しいアカウント」にたどり着くことができました。
すると、プロフィールに固定されたツイートが表示されています。
最終問題
— 譁ー豁楢ャ取怙邨ょ撫鬘 (@_THING_WORDS_) April 4, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/U8lZSIG5F0 pic.twitter.com/yPXIrv6i9J
どうやらこれが最終問題のようです。しかし、これだけでは全く意味がわかりません。
そこで、このアカウント他のツイートを確認してみると、このような画像が20:00にツイートされていました。
◯⑧④◯ pic.twitter.com/LI6Jld2GSa
— 譁ー豁楢ャ取怙邨ょ撫鬘 (@_THING_WORDS_) April 4, 2022
全てのツイートを確認すると同じような画像が6つツイートされています。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76595176/picture_pc_a11b8c4f698fae49806d1b2f7b6d9402.png?width=1200)
すべての画像に、お試し謎についていた枠と、四隅にはそれぞれ3つの四角が配置されています。
ここで、同じ時刻にツイートされたお試し謎と画像を重ねてみましょう。すると、黒枠にちょうど3文字で表すことのできるイラストが配置されていることがわかります。
さらに、6つの画像とともにツイートされた◯の数とその日のお試し謎の答えの文字数が一致しています。
これらのことから6つの画像は同じ日・同じ時刻にツイートされたお試し謎と対応していると考えられます。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76598010/picture_pc_c882c54ad1bf06e8d99cc0e49f2611cb.png?width=1200)
それでは、最終問題がどんな問題か導いてみましょう。
4つのイラストは四角の色を元に6日目の謎のルールを適応することで導き出せます。
「①②③④⑤④②⑥⑦①⑧」は各日のお試し謎の答えと各日のツイートを対応させることで導き出しましょう。
すると、最終問題はこのような問題であると考えられます。
![解説用_last のコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76598495/picture_pc_6c0ab3811a2bfcb6a2d3f95e7fafdbe6.png?width=1200)
中央の文章は「こたえしめしたでとこう」となり意味がよく分かりません。
ここで、「しない」「こけし」「えがお」「たぬき」がヒントとして出されていると考えてみましょう。
「しない」は「『し』無い」、「こけし」は「『こ』消し」、「えがお」は「『え』が『お』」、「たぬき」は「『た』抜き」という指示を表していました。この4つの指示にしたがって文章を変化させていきましょう。
すると、出てくる言葉は「おめでとう」となります。
return 0; 新歓謎2022 最終回答は、「おめでとう」でした!
この答えをGoogleフォームに入力することで新歓謎 最終問題 クリア者登録フォームに辿り着きます。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76377006/picture_pc_494ab44d874ff9bc0943cbf18b8f1fe1.png)
ここまで見事たどり着いた皆さんおめでとうございます!
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76377185/picture_pc_d1ee4d90dd780b3ddf10bafdc791788b.png?width=1200)
・
・
・
・
・
・
・
実は、この新歓謎には最終問題を解き明かした人しか辿り着くことができないおまけが隠されていました。
そして、すでにその手がかりは示されていました。
【おまけ謎】
それでは、もう一度クリア者登録を送信した後に表示されるコメントを見てみましょう。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76377185/picture_pc_d1ee4d90dd780b3ddf10bafdc791788b.png?width=1200)
コメント内の「メンバー募集中!」に見覚えはないでしょうか?
この言葉は、6つの新歓アカウントのプロフィールに書いてありました。
![アセット 3@4x](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601582/picture_pc_0b55977e0d9cfcb4b57431c788cf774f.png?width=1200)
プロフィール欄のコメントの「メンバー募集中!」の両側には🟩🟧⬛️の3種類の四角があり、正しいアカウントのユーザー名にたどり着くヒントになっていました。
ということは、「メンバー募集中」を挟んでいる5つのチェックマークも何らかのアカウントのユーザー名を示すヒントになっているはずです。
これまででチェックマークをつけられるもの、それはクリア者登録フォームがありました。
それでは、もう一度クリア登録フォームを見てみましょう。すると、確かにいくつかの違和感がありました。
・3つの質問の頭に「_(アンダーバー)」がある
・難易度と満足度の回答欄が複数回答可である
冷静に考えると難易度と満足度が複数回答できてしまったら聞いている意味がありませんね。
それでは、「回答を編集」で回答画面に戻り、全てにチェックを入れてみましょう。
すると、@(アットマーク)、5つの🟧が2セット、それを挟むように_(アンダーバー)が書かれています。これは、Twitterのユーザー名の配置と一致しています。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76378154/picture_pc_ec0be3627c02441d31a182b8f151ac32.png?width=1200)
つまり、@_ 🟧 🟧 🟧 🟧 🟧 _ 🟧 🟧 🟧 🟧 🟧 _を満たすTwitterアカウントがあるということです。
この条件を満たす英単語はそれぞれ1つしかありません。
前半は「NIGHT」後半は「SWORD」です。
つまり、導き出せるユーザー名は「@_NIGHT_SWORD_」となります。
実際に検索してみると、おまけアカウントにたどり着くことができました。
おまけアカウントを見てみると、問題が既に出題されていました。
おまけ
— 主セ。雋?縺 (@_NIGHT_SWORD_) April 4, 2022
正誤判定はこちらから → https://t.co/KxnuZgUJTg pic.twitter.com/ClnnpbEh8c
この問題では4つのイラストが何を示すかが分かればよさそうです。
例として左上を見てみましょう。
黒枠内にある四角は「しない」を基準にして四角の色が決まっています。
つまり、左上のイラストの後半3文字は「し」「な」「い」を並べ替えてできるということがわかります。この情報から左上のイラストは「うらないし」だと考えられます。
同様に考えると、右上は「まけこし」、左下は「にがおえ」、右下は「かたぬき」だと考えられます。
これで全て分かりそう...ですが、まだわからない文字があります。
それは、中央の下から2番目の四角です。この四角はおまけ問題の中にはありません。
この四角が登場したのは、1日目の五十音表の問題でした。
黒の丸1つに対応していたのは「ゆ」であり、丸が小さくなっているため、この四角は「ゅ」を表しています。
以上を踏まえるとこのようになります。
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601338/picture_pc_158f17b9219f8e35c54c413cfa800dea.png?width=1200)
上から順に当てはまる文字を読んでいくと、「おまけ こたえ かにゅう」となります。
return 0; 新歓謎2022おまけの答えは「かにゅう(加入)」でした!
【さいごに】
このようにすることで、return 0;新歓謎の全ての謎を解き明かすことができました。
最終問題を解き明かした皆さん、
さらには、おまけ謎まで解き明かした皆さん
おめでとうございます!!
そして、我々return 0;は本当にメンバーを募集中です!
気になった方はぜひreturn 0;アカウントのDMまでご連絡ください!
↓アカウントはこちら↓
https://twitter.com/return_zero_thk