![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121169761/rectangle_large_type_2_765254c22db3de17a3393644d2110351.jpg?width=1200)
奈良県 黒滝村〜天川村
今回は奈良のおすすめ紅葉スポット、天川村の龍泉寺をご紹介。
天川村へ至るメインルートは国道309号線。
下市町の千石橋を渡ってしばらく行くと、勾配がだんだんきつくなってきて標高が上がり始める。
路面は比較的綺麗だが、回り込んだカーブが多いので若干注意が必要。
奈良県の三大梅林の一つ広橋梅林《他の二つは月ヶ瀬梅林と賀名生梅林》や、水の神様を祀る丹生川上神社 下社《上社は川上村に、中社は東吉野村にある》などを通過しつつ20分ほど走ると『道の駅 吉野路 黒滝』に着く。
ちなみに丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)三社めぐりというものがあり、上社・中社・下社を巡って、御朱印をいただいたり、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121269814/picture_pc_5e26b823f60614379bfac62748838d72.png?width=1200)
それぞれの神社で御守りを授かり、福神矢につけていくことができたりする。(満願成就すると、特別のお札をいただくことができる)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121269934/picture_pc_4767f115aca5a9f77a052337faa5b0b9.png?width=1200)
黒滝の道の駅では、駐車場の端で売っている、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270324/picture_pc_df7a53e8cbb8bf01a5271dc76fe3a156.jpg?width=1200)
串こんにゃくと、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270347/picture_pc_25084286fee2d3e4b834109dcbe15f54.jpg?width=1200)
焼いたよもぎ餅を食べるのが定番。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270417/picture_pc_b64e811ba70893ea1508613c3035248f.jpg?width=1200)
どちらも美味しいのでぜひ。
黒滝村からさらに20分ほど走ると、天川村の龍泉寺に到着。
駐車場が無料なのでありがたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270913/picture_pc_884b6b4b092f80afffd00c301159ece8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270914/picture_pc_20bc74f15f6c2b0d14958c66fab6c379.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121270912/picture_pc_49a166834f355bc37b15a2b42df7ac70.jpg?width=1200)
色鮮やかな紅葉、境内の池の水も大変美しい。
また本堂を護る前鬼・後鬼の像も必見。《前鬼、後鬼は修験道の祖、役行者に仕えた夫婦の鬼》
龍泉寺の向かい側にある橋を渡ると、洞川(どろがわ)の街並みが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121271804/picture_pc_031c504c8040a16d1ff2f708f7514e3c.png?width=1200)
橋を渡ってすぐの純喫茶ルナで名水コーヒーを注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121271567/picture_pc_bcd74f5dd6201dd7cbba38e569d2685f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121271568/picture_pc_40a9050df5b322832b8c5ce02d500633.jpg?width=1200)
天川村には『ごろごろ水』という素晴らしい名水がある。
ここのコーヒーももちろんごろごろ水で淹れているのでとても美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121272272/picture_pc_1658037bc07166f6cdfd7b81375922f9.jpg?width=1200)
橋を渡って帰る途中に見えた、川のほとりのモミジが一際美しかったので見に行くと、川のそばへ降りて行く小道があった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121272271/picture_pc_9777a7f30b5226b66d2cbd44d106d0f4.jpg?width=1200)
綺麗な川とモミジの対比が素晴らしい。
このエリアは少し散策するだけで紅葉を楽しむことができるので、ツーリングで立ち寄るのには最適だと思う。
黒滝村、天川村にぜひ訪れてみてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![奥本雅史@二輪ライディングアドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173019721/profile_782be1a25e040d9f6c2b48584394ef8e.png?width=600&crop=1:1,smart)