![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58440694/rectangle_large_type_2_68f187b4413de668642ad7abc7876436.jpg?width=1200)
朝練で青山高原 ふたたび
5:00 出発
日曜日で仕事は休み、おまけに天気も良さそうなので、今日はXJRに乗って青山高原まで。
前回は道を間違えすごすごと帰ってきたが、今日は風車の前で写真を撮ってやる。
名阪国道の針テラスから少し南下して、ショートカットの抜け道を使い一気に名張まで出る。途中にある絶景スポットで少し休憩。
国道165号線にある大きなパチンコ店を目印に左へ逸れて、前回失敗したルートに再挑戦。
今度は上手く桔梗ヶ丘駅へ出ることができた。この辺は渋滞が多い区間なので、エスケープルートのストックを一つでも増やしておきたい。
再び165号線に合流して、青山高原へ向かう。この時間帯は真正面に太陽があるのですごく走りづらい。ヘルメットの前に左手をかざしながらの走行は疲労もストレスも溜まってくる。
6:20 到着
青山高原道路に入ると、太陽の眩しさからやっと解放された。
ところが、今度は霧、、
すぐ近くでグルグル回っているはずの大きな羽根は一つも見えない。伊勢湾を望める駐車場にバイクを停める。
『この先に海も風車もあるはずなんです』
それにしてもここは寒い。いつ来てもホントに寒い。
メッシュのジャケットで来てしまったことを後悔するレベルだった。おそらく20℃を割っているんじゃないかと思う。青山高原へ行く際にはインナーを1枚、荷物に忍ばせておきましょう。
今回は道を間違えることなく辿り着くことができた。なのに風車はまたもお預け。
次回こそ、次回こそは風車の前で写真を撮る。
前回、失敗してしまった記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![奥本雅史@二輪ライディングアドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173019721/profile_782be1a25e040d9f6c2b48584394ef8e.png?width=600&crop=1:1,smart)