
2020冬アニメ②
放送日は東京の番組表を参考にしてます。
今後は曜日順以外のまとめ方も考えてます。
てかアニメ減ったって言われるけど、こうしてまとめて書くとめっちゃ多いね。マジで俺は何本アニメ観てんの。
※本記事の内容は全て個人の感想であり、販売促進や不当に作品を貶めるものではありません。
※画像は全て公式のものを使用しております。
今回は水〜木曜日です。
水曜日
『魔術士オーフェンはぐれ旅』
オーフェンと呼ばれる魔術士が一人で旅をする名前通りの作品。でも最近のわけ分からんクソ長い名前のラノベよりはこういうシンプルなものの方が好き(恐らく少年漫画の影響)。少年漫画好きなら楽しめると思います。
『number24』
ラグビーアニメ。でもラグビーあんまりしない。その代わり人間ドラマに重点を置いているので、敢えて例えるなら『ROOKIES』みたいな感じ?主人公は毒舌だけど決して諦めずに前を向く姿勢はとても良い。見習いたい。
『プランダラ』
あの「パンツが空飛ぶアニメ」で話題になった(?)『そらのおとしもの』の原作者、水無月すう先生による最新作。相変わらず軽いエロ要素はあるが、内容はかなりシリアス。ちゃんと戦うし、結構壮大な物語?2クール以降も気になる。
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
一目でラノベ原作と分かる題名。最近のアニメ化されるラノベは極端な主人公が増えてきた。そうするとキャラに分かりやすい特徴が生まれてとても良い。この作品もそう。「防御力に全振り」て、普段ゲームやる人からは考えられないが、「素人だから」で許されるのもいい。1クール最終話の彼女の姿はとても主人公とは思えない絵面なので必見。あと声優が豪華。深夜アニメで勝平さんの声聞けるの最高!
木曜日
『ネコぱら』
擬人化した猫の話。原作はエロゲ。正直、エロゲ原作のアニメはあまり好きではないので書くこともあまりない。
『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』
サンリオ原作のバンドアニメ3期(ショートアニメ含めたら4期)。言うて直接的な続編ではなく、制作会社やスタッフも一新されている。演奏シーンは相変わらずフルCG。最近はフルCGが主流ではあるけど。ちゃんとバンドやってていいよね。あと3・7・9話の脚本はアニメ『まえせつ!』放送前イベントでご一緒させていただいた待田堂子さん。
『BanG Dream! 3rd Season』
まさかのバンドアニメ2連続。言わずと知れた人気リズムゲームのメディアミックス作品3期目。3期と言うより2期の2クール目という印象。実際1期と2期では作画もシナリオも違うけど、2期と3期はほぼ一緒。と言うかまんま2期の続き。普通に分割2クールやん。面白いから文句ないけど。
ちなみにアニメ『まえせつ!』放送前イベントでお世話になった信田ユウさんは2nd Seasonの5話と10話の絵コンテもされていたそうです。ありがとうございました(何が?)。
『インフィニット・デンドログラム』
今やすっかり定番になってしまった、ゲームの世界で冒険する物語。OPは悠木碧さんだが、今までにない歌い方をしていてちょっと新鮮。内容は、最初の展開が唐突すぎるのと、このゲームの目的が少し分かりにくいのが気になるかな。でもキャラの個性はあって面白いと思います。子安武人さんも敵役でちょっとだけ登場。
アニメ『まえせつ!』放送前イベントでご一緒させていただいた高田憂希さんも出てます。あとどうでもいいけどデンドログラムって何?モビルスーツ?
『宝石商リチャード氏の謎鑑定』
これ原作ラノベ?少女漫画か乙女ゲーじゃないの?て思うくらい主人公がイケメン&イケボ。どうでもいいけど最近の深夜アニメは櫻井孝宏さんの声がめっちゃ聞こえてくる。
内容は推理物で、宝石に関連した事件を解いていく感じか。これも個人的な好みの問題だけど、推理物は頭使うんであまり好きじゃないです。
『ソマリと森の神様』
小野大輔さんと水瀬いのりさんが主人公てそれだけで凄いのに、他にも凄い声優さんたくさん出てます。内容もファンタジー要素が強い冒険もので面白いなと思いました。アニメは12話で終わったけど、ぜひ作品の完結まで見てみたい。
『うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜』
昔あった『タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜』という、犬や猫のキャラクターを擬人化してアニメ化したという作品。ただ実際に人間になっているわけではなく、あくまで犬や猫など動物の視点でのみ人間の姿になってて、飼い主や町人などの人には普通に犬猫の姿。
感想は…特にないです…良くも悪くも無害です、頭空っぽで観られます。
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』
略して「推し武道」。同期の間でやたら流行ってる作品。面白いけど、そんなにはまるか?内容は、重度のドルオタ(単推し)で服を買うお金すら貢ぐやばい奴と引っ込み思案で口下手なアイドルとのやり取りがあったり、オタク同士で何か会話したり、とにかく貢ぐオタクの話。
やっぱり主人公はこれくらいぶっ壊れてる方が観てて面白いよね。にしてもモブキャラの声優豪華すぎん?
『地縛少年花子くん』
絵柄が凄く独特。個人的には「これぞアニメ」って感じで好き。主人公がシンジくん。PSO2にも出てるし、今期は緒方恵美さんが凄い。内容も結構謎が多くて、あとから明かされていく感じなので目が離せない。もっと続きが観たい。
…….こんだけたくさんの感想書くのしんどいね。始めたことを後悔してます。果たして最後まで書き切れるのでしょうか。お見逃しなく!
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
③へ続く。
https://mobile.twitter.com/parklane_nsc24
いいなと思ったら応援しよう!
