
2024.10.19 実家カフェライブレポ
2024年10月19日(土)に実家カフェでライブを行いました〜!ライブの様子などなどをお届けします。今回のライターは1年の中尾が担当します。
実家カフェとは
実家カフェは蟻ヶ崎にある昭和レトロなカフェ。店内はたくさんのレコードやレトロな雑貨に溢れていて、昭和ファンにはたまらない雰囲気が漂っています。「実家のようにほっと、寛いで素になれる」というコンセプトをそのまま体現した素敵な場所です!信州大学レトロ音楽倶楽部ではライブを行うなど、頻繁にお世話になっています。大学からは歩いて20分程度で着きます。

実家カフェ 〒390-0861 長野県松本市蟻ヶ崎3-7-31
ホームページ https://jikkacafe.jimdofree.com/
演奏曲
学園天国-フィンガー5
木綿のハンカチーフ-太田 裕美
Dancing Queen-ABBA
わたしの彼は左きき-麻丘 めぐみ
はじめてのチュウ-あんしんパパ
冬がはじまるよ-槇原 敬之
上を向いて歩こう-坂本 九
前期で練習した曲に加えて、定番の曲や昨年度にホールコンサートで演奏した曲なども入っています。
まず学園天国は当日初めて合わせたバンドにも関わらず、完成度の高い盛り上がる一曲となりました!すごすぎる。続いて木綿のハンカチーフでしっとりした会場をDancing Queenで盛り上げ、わたしの彼は左ききとはじめてのチュウで恋する気持ちを存分に味わいました。そして冬がはじまるよで全員の心があたたまり、最後は不朽の名作、上を向いて歩こうで閉じられました。
今思い返してみると、恋愛ソングが多く入っていましたね〜木綿のハンカチーフは失恋ソングで、ボーカルの声が曲と合ってなんとも言えないしんみりさを感じました。反対にわたしの彼は左ききとはじめてのチュウは初々しい、若さを感じる曲で心がうきうきしました。個人的に好きなのは冬がはじまるよです。季節もちょうどでしたし、前2曲よりも少し大人な感じがして、思わず曲に浸ってしまいました。
直近に迫っている銀嶺祭やこまくさ寮祭、ホールコンサートでは、恋愛ソング以外にもたくさんのジャンルの曲を演奏しますので、ご期待ください!!


舞台裏
ここからは当日の部員たちの舞台裏を紹介!
まず到着してから、楽器のセッティングを行いました。一年は先輩方に楽器の設置のあれこれを学びました!あっという間に楽器がセットされてびっくりましたね。
そして演奏後、実家カフェさんの方からチヂミとラムネとお菓子をいただきました〜!ありがとうございました!!とても美味しかったです。


当日に観客として見に来てくださったOB・OGの方からホールコンサートの説明を受けたり、銀嶺祭への作戦会議をしたり、真面目に(?)ミーティングをしました。
また、レトロ音楽倶楽部がお世話になっている方からレトロなお洋服を頂いたので、試着会も行いました!ご提供、ありがとうございます。可愛いくてかっこいいお洋服ばかりで、テンション爆上がりでした。部員、大喜び&大歓喜。
まとめ
やっぱりライブは楽しい!演奏する側はもちろん、観客として曲に耳を傾けるのも幸せな時間でした。信州大学レトロ音楽倶楽部は、学祭である銀嶺祭でも演奏しますし、こまくさ寮祭や2月のホールコンサートでも曲を披露します。ぜひぜひ、遊びにいらしてください!!
公式Youtubeチャンネルなどからは過去の演奏を聞くことができます。
Youtubeを含む各種SNSはこちら。https://linktr.ee/retro.ongaku